Newガジェット

トイレ便器の奥までしっかりと掃除する事ができるシリコン製トイレブラシ「LOOGEENIE」

みなさんはトイレ便器の奥の方の汚れが気になってブラシで擦るけれど取れずに困ったなんて経験はありませんか?
トイレ便器の奥と言うのはトイレの水のたまっている排水口の奥の方の事で、ここって汚れると普通のトイレブラシは届かないし、細いブラシを使ってみても奥の方で曲がっているのでブラシが届かないし、でもトイレを覗き込むと便器に付着した汚れは目に付くし。

これが家族だけが利用するのであれば、流している間に汚れも一緒に拭き取られて流れるだろう、なんて事も言ってられますしが、来客があったりするとちょっと気を使いますし、出来れば綺麗にしておきたいですよね。

そこで今回はトイレ便器の奥まで綺麗に掃除できるトイレブラシ「LOOGEENIE」をご紹介致します。


よく汚れが落ちるシリコン・ブラシ


この「LOOGEENIE」は最近流行のシリコン製ブラシになっています。
従来のナイロン毛のブラシは力を込めてゴシゴシ擦ると毛が寝てしまったり逃げてしまったりしてこびり付いた汚れが取れなかったり、毛を硬くすると汚れの上を通ったブラシで汚れがスジ状に残ってこれがなかなか取れなかったりと、ナイロン毛は良くも悪くも綺麗にこすって汚れを取るには時間がかかります。
一方でシリコン製のブラシは基本的にシリコン製の小さなヘラがたくさん棒の先に取り付けていますので、ブラシを動かすと瓶の中に残ったソースをシリコン製ブラシでかき集める時の様にシリコン製のヘラが確実に汚れをそぎ取ってくれますので、力も手間もいらずにブラシをただ前後左右に動かすだけで綺麗に便器に付着した汚れを確実に落としてくれます。


奥の奥まで入るブラシ


そしてこの「LOOGEENIE」の先端のシリコンブラシはその全てがシリコンで作られていますので、何とその特性を生かして柔軟にブラシが変形する様になてちます。
そのためトイレ便器の排水口に向かって力を入れてブラシを押し込むとトイレ便器の排水口の形状に合わせて曲がり奥まで入るだけでなくシリコン製のヘラが便器表面に密着して汚れをそぎ落としてくれますので、少なくとも便器を覗き込んで見える範囲は確実に綺麗に掃除する事ができます。

しかもシリコンブラシはナイロン毛のブラシの様に隙間がありませんので、汚れがブラシの隙間に残って最後にブラシを綺麗に洗い流すのに手間がかからないのもメリットです。


タブレット式洗浄剤をハンドルに内蔵可


更にこの「LOOGEENIE」はトイレ掃除の工程において出来るだけ手を汚さない様に簡単に掃除ができる様にブラシのハンドル部分にタブレット型の洗浄剤を収納しておく事ができるだけでなく、ワンプッシュでタブレット型の洗浄剤を便座の中へと、手を一切汚す事なく落とす事ができますので、掃除の途中でゴミが出たり手が汚れたりと言った事が一切ないものメリットですし、時間のない時の掃除もタブレット型の洗浄剤を箱から取り出してと言う手間が省けますので手間がかからず素早く掃除を仕上げる事ができますので、もし興味を持たれた方は下記URLにて詳細はご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/loogeenietoiletbrush/loogeenie-toilet-brush-cleans-and-sanitises

壁からたった23cm離すだけで最大110インチサイズに投影可能なLEDプロジェクター「JMGO O1」前のページ

円も三角形も描く事ができるだけでなく、直線は1mmの狂いもなく正確に引く事が出来るマルチ直定規「Re-ruler」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    スマホスタンドやスマホリングとしても使えるMagSafe対応ポップアップ式カードケース「Cardon…

    現金で支払った、現金を使ったっていつだか覚えておられますか?最近は…

  2. Newガジェット

    壊れやすくても超安い、タフだけどちょっと高い、どちらのiPhone用ケーブルを選ぶ?「Super C…

    今やスマートフォンの充電・通信ケーブルは100円均一ショップで税込み1…

  3. Newガジェット

    スイッチに貼り付けるだけでワイヤレス操作が可能なIoTスイッチが手動操作にも対応した「Fingerb…

    最近は家電製品はもとより、住宅設備までインターネットに接続されスマート…

  4. Newガジェット

    4K撮影可能な1600万画素のリモートカメラが内蔵されたiPhoneケース「Klikr」

    自撮り棒ってあなたは使っていますか?自撮り棒があればわざわざ誰かに写真…

  5. Newガジェット

    -85kPaでフードセーバーとしても使えるだけでなく、空気入れとしても使えるバッテリー内蔵圧縮ポンプ…

    みなさんは圧縮パックを利用していますか?圧縮パックと言うのは真空パ…

  6. Newガジェット

    モンスターと言っても過言ではない合計176W出力、12,000mAhを19分でフルチャージできるモバ…

    最近リリースされるモバイルバッテリーの傾向を見ているとコンセントに直接…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP