Newガジェット

65WUSB-C電源やモバイルバッテリーで使えるT12シリーズこてさきが使える温調式はんだこて「King’sdun T12」

みなさんは電子部品って熱に弱いってご存じでしたか?
熱に弱いのはICやトランジスタなどの半導体だけではなく、LEDや抵抗やコンデンサと言った様なパーツも熱に弱く、半田付けの際に”はんだ”がなかなか溶けない、うまく半田つけでないなどの理由で長く半田こてのコテ先を当てて加熱し続けると電子部品そのものが加熱され劣化します。

ですので半田付けは素早く正確にが基本なのですが、電源のない所でも使える電池で動く半田こては加熱時間が長いのもそうなのですが、温度の回復が遅く、一度はんだ付けすると暫く待たないとこて先の温度が上がらず前述した様にはんだが溶けず長く半田こてを当て過ぎてパーツの劣化を促進させてしまいます。

そこで今回は、屋外の様な電源設備のない場所でも使えるUSB式の温調式はんだこて「King’sdun T12」をご紹介致します。


モバイルバッテリーでも使える半田こて


今回紹介する半田こて「King’sdun T12」は、電源にUSB-C電源やUSB-C PD65W出力を持つモバイルバッテリーを使っているのが1つの特徴で、屋内であればUSB-C電源を使えば、バッテリー切れを心配する事無く連続して半田作業ができますし、ヒーターもセラミックヒーターを使っていると言う事で設定温度への到達時間もわずか10秒しかかからない速熱で温度回復も早く普段使いにも適しています。

また屋外ではUSB-C PDで65W出力を持つモバイルバッテリーでを使えばモバイルバッテリーでも使用できますので、応急処置で半田付けをしなければならなかったり、電源が取れない場所で半田付けすると言った際にも便利な上、OLEDディスプレイを搭載しており、ディスプレイには設定温度や現在のコテ先温度がリアルタイムで表示される様になっており、コテ先の温度が上がっておらずコテ先をパーツに押し当てすぎて劣化させてしまうと言った心配もありません。


バッテリー駆動時には有難いオートスリープ機能


次にこの「King’sdun T12」にはモバイルバッテリーを使用中には嬉しい、暫く使っていないと半田こてを持ち上げればすぐに設定温度に戻れる様にコテ先温度を200℃まで下げて待機するスタンバイモードと、更に使っていないとコテ先温度を0℃にまで下げてしまうスリープモードが用意されています。

またこう言ったデバイスは、右利きの方用に設計されるため、左利きの方が使うとディスプレイが逆向きになってしまい見辛くなりがちなのですが、この「King’sdun T12」あh左手で傾けて持つとディスプレイを自動的に180°回転させてくれる機能を持っており、左利きの方でも使いやすくなっています。


コテ先は白光(HAKKO)のT12シリーズが利用可能


そしてこの「King’sdun T12」ではコテ先に白光のT12-Kが標準付属しているのですが、T12シリーズのコテ先であればもちろん利用可能なので、DIPパーツやSOPパーツ、配線の半田でコテ先を使い分けている様な方にはコテ先の選択肢が大きく広がります。
そしてまた、HAKKOの半田こてを使っておられる方であれば今使っているT12シリーズのコテ先をこの「King’sdun T12」でも流用して使用可能ですし、コテ先が手に入りやすいと言うのも大きなポイントです。

またポータブルで使用される方には折り畳み式のコテ先スタンドが付属しており、様々な場所で使い易く考えられていますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/135797562/youhoo-t12-portable-soldering-iron-for-every-maker

縦向きだけでなく、横向きにも設置可能な工事不要のウィンドエアコン「ComfyAir」前のページ

2230サイズのM.2 NVMe SSDを使ったほぼSDカードサイズの世界最小SSDシェルケース「SHARGE Disk」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    撮影時にはフルカラー照明としても機能するMagSafeモバイルバッテリー「MagLight」

    みなさんはスマートフォンを使って暗い場所で撮影する際に、光の当たり方が…

  2. Newガジェット

    ノートPCを取り出せば、PCスタンドに変身する2in1ラップトップPCキャリングポーチ「SINEX …

    ノートPCはデスクトップPCとは違い、外部ディスプレイを使わない限り胸…

  3. Newガジェット

    カメラを付け替えるとカメラ目線を真正面に変える事ができる4K画質のWebカメラ「iContact C…

    みなさんはzoomなどを使ったビデオ会議でカメラの映り方をもうちょっと…

  4. Newガジェット

    ブラインドの開閉をスマホでコントロールできる電動アダプター「FlipFlic」

    部屋の窓にブラインドってかけた事ってありますか?ブラインドの良い所は入…

  5. Newガジェット

    収納性だけでなく取り出し易さについてもよく考えられた、非常にバランスの取れたカードホルダー「Hold…

    キャッシュレス社会においていずれかのカードを持っていれば、現金を持たず…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP