Newガジェット

ネットに接続していなくても英語や日本語など16ヶ国語の翻訳が出来るChatGPT搭載の自動翻訳機「Wooask TransBuds A8」

みなさんは言葉が通じない様な国に行かれた際に翻訳アプリなどを活用されていますか?
昔とは違って翻訳アプリの多くは文字入力などする必要はなくスマホに向かって話せば話した言葉を文字起こして翻訳し、翻訳した内容を喋ってくれますので会話もスムーズに行うことが出来ます。
ただ多くの翻訳アプリがネットワークサーバーを使って翻訳しており、通信ができない環境下では内蔵された翻訳エンジンと辞書を使って翻訳をしますので、翻訳できる言語に限られるだけでなく翻訳精度も落ち、一昔前の機械翻訳のたどたどしい翻訳しか出来ないものが殆どです。

そこで今回はChatGPTを組み込んだ自動翻訳機「Wooask TransBuds A8」をご紹介致します。


オンラインでは144言語、オフラインでも16言語の翻訳が可能


ところでみなさんはChatGPTを使って翻訳をされた事がありますか?
ChatGPTをはじめとする生成AIの言語翻訳と言うのは言うなれば翻訳家並のレベルにあり、GPT-4o等では遅延も気にならないくらい早く普通に異言語で会話する事ができるレベルに達しており、これがあれば今まで耳にした事がない様な言語を話す国へも言葉の心配をせずに旅行へ行ってみようかと言うレベルにあります。

そのためChatGPTをメインエンジンとして搭載したこの「Wooask TransBuds A8」ではデザリングやWiFiでの通信環境があれば144の言語でのコミュニケーションが行え、もし通信環境がなくても日本語、英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語、中国語、ロシア語、韓国語、アラビア語、タイ語、ヒンディー語、ベトナム語、インドネシア語と言った16もの言語翻訳が可能ですので、もし私たち日本人が海外へ旅行に行こうとした際にこの「Wooask TransBuds A8」を携帯しておけば言葉で苦労する事はありませんし、通信環境がない様な場所や地域に行っても充電さえ出来れば安心です。


シチュエーションに応じて使い分け


次にこの「Wooask TransBuds A8」では翻訳を行う際に内蔵のワイヤレスイヤホンとスピーカーとを使い分ける事が出来る様になっています。
もし会話する相手が親しい友人などであった場合、相手に片方のワイヤレスイヤホンを渡して会話すれば、ノイズキャンセリング機能のついたワイヤレスイヤホンは周囲が騒がしてくもこちらの言いたい事を正確にはっきりと相手に伝える事が出来ますし、相手の言っている事もしっかりと聞き取る事ができます。

そしてまたショップなどでは「Wooask TransBuds A8」に搭載された出力2Wのスピーカーを使って会話をする事が出来ますので、多少店内が騒がしかったとしてもボリュームの大きなスピーカーを搭載しているこの「Wooask TransBuds A8」なら安心して会話が可能です。

そしてこの「Wooask TransBuds A8」はただ異言語での会話をサポートしてくれるだけでなく、「Wooask TransBuds A8」を使って翻訳した内容は文字起こしされ2インチのディスプレイ上で読んで確認する事も出来ますし、ネットに接続されていれば会話内容をメールに転送する事も出来る様になっています。


メディアプレイヤー


そしてまたこの「Wooask TransBuds A8」にはメディアプレイヤーとしての機能も搭載されており、MP3、MP4形式で保存された楽曲ファイルをこの「Wooask TransBuds A8」に転送しておけば、何時でも楽曲を楽しむ事ができますし、内蔵バッテリーも1000mAhと非常に多く、翻訳ベースで言えば連続して5時間ワイヤレスイヤホンを使って会話を行う事が出来ますし、「Wooask TransBuds A8」で再充電すれば最大35時間も翻訳が行えますので、詳細をご覧になりたい方は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/wooask-w06/wooask-transbuds-a8-translator-earbuds-powered-by-chatgpt

RaspberryPiやmicro:bitでプログラミングが可能な車輪付き2脚ロボット「XGO-Rider」前のページ

庭の水やりを劇的に楽にするだけでなく、枯らさずランニングコストも抑える土中水分量センサー「GeoDrops」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    打ったボールがどこにあるのか分からない、と言う方にオススメのスマートゴルフボール「BBALL」

    ゴルフを始めたばかりで、長年ゴルフをしているけど、コースに出て打つボー…

  2. Newガジェット

    2000ルーメンのLEDライトと1000ルーメンのLED照明を搭載したとにかく明るいLEDライト「N…

    ハイキングやトレッキングなどに出かける際には携帯し易いサイズのLEDラ…

  3. Newガジェット

    作る楽しさを学ぶスマートフォンやタブレットで動かせるラジコンキット「Thimble」

    昔、初めてラジコン買ってもらいそのラジコンに興味が湧き自作したいと言う…

  4. Newガジェット

    掌サイズなのに最大輝度2500ルーメンで4時間も連続点灯が可能なLED懐中電灯「XBlithe T1…

    スマートフォンのLEDライトがあるからと言ってアウトドアに出かける際に…

  5. Newガジェット

    1.5インチOLEDが搭載されたArduino互換機「Pixelduino」再び

    こちらで1か月ほど前に紹介した「Pixelduino」ですが、目標資金…

  6. Newガジェット

    99.9% の抗菌性と低刺激性を備え、汗をかかずに涼しく眠ることができる究極の枕「Bantal Pi…

    ところでみなさんは枕って洗濯しますか?枕カバーではなく、枕そのもの…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP