Newガジェット

ベイトを喰う瞬間をキャッチ!!釣り用水中カメラ「GoFish」

釣りをしている時、ターゲットの魚がエサ、ベイトをどうやって食べているのか、気になった事はありませんか?エサ釣りもそうですが、ルアーフィッシングをやっていると、同じ魚でも状況によって食いつくルアーも変わって来たりするので、どのルアーに魚が反応しているのか?結構、試行錯誤です。ルアーを変えて何度もキャストして、それを繰り返して当たりが来るのを待つのですが、もっと効率良くできたらなぁ~と思う事もよくあり、海の中が見えたらと思う事がよくあります。そしてその夢をかなえてくれるのが、この「GoFish」です。


どうやって使うの?

まずはこのビデオカメラの性能から紹介します。まずは画質は画角170度の魚眼レンズを搭載し1080Pで録画する事ができmicroSDに映像は記録。そして充電式で4時間の連続撮影が可能です。またマイクを搭載しているのでマイクで水中の音を拾って同時に録画する事が可能で、150m防水で撮影用のLED照明も内蔵しているので、太陽光が届かないかなり深い水深の魚でもハッキリ撮影する事ができます。

使い方は簡単。ラインの途中にカメラを割り込ませてセットするだけです。後は電源を入れてキャスティングすればずっと録画を続けます。

そして撮影した映像はスマホとWiFiで接続して専用のアプリですぐに取り込む事ができ(将来的にはストリーミングにも対応したい模様)、編集してSNS等へすぐに投稿する事ができます。

こなら何度かキャストしては映像を確認し、反応の良かったルアーの同種の色違いのものに変えるとか、同色系で形の違うルアーに変えるとかができるので、かなり効率の良い釣りができるはず。
それにも増して釣る瞬間が撮れるなんて、ワクワクしますよね。

詳細は下記URLをご覧ください

https://www.kickstarter.com/projects/gofishcam/gofish-cam

SIMロックiPhoneでも2個の電話番号が使えるアダプター「PIECE」前のページ

ソーラーパネル搭載のプール掃除ロボット「Solar-Breeze NX」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    レーザー彫刻対象や素材に合わせて3種類からチョイスできるレーザー彫刻機「HiLaser」

    様々な素材に気に入ったイラストやロゴと言ったものを描く事ができるレーザ…

  2. Newガジェット

    アーク溶接からプラスティック溶接、半田付けまでこれ1台でこなす「SD5010Pro 5-in-1 W…

    電気アーク溶接って家庭で行うDIY程度の作業でしたら資格がなくても出来…

  3. Newガジェット

    圧縮袋も楽々圧縮できる強力バッテリー内蔵エアーポンプ「MAX PUMP」

    夏になれば海やプールへ行く機会も増えますが、その海やプールで一番大変な…

  4. DIY&Tools

    初心者でもスマホで操作できるスイッチがサクッっとDIYできる「Switcheroo」

    あなたは、日常で使っているものがスマホでコントロールできればいいなぁ~…

  5. Newガジェット

    最大スピード9km/h、最大航行距離160km、浮上した状態でも移動可能な水中スクーター「AquaJ…

    みなさんは水中スクーターってご存じですか?形状としては潜水艦を小さ…

  6. Newガジェット

    MacBook Proを含めて最大5台のデバイスに同時充電可能なAC充電アダプタ内蔵モバイルバッテリ…

    外出中にスマートフォンやタブレット、そしてPCを使うものにとってバッテ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP