Newガジェット

手ぶれとはサヨウナラ。GoPro専用ジンバル「REMOVU S1」

GoProは4Kで動画撮影できますので、その撮影された動画って最近ではドローンに搭載して空撮に使ったり、様々なアクション映像の撮影に使われたりしてテレビでもよく目にする様になって来ました。防水ケースがついてどんな環境においても手軽に4K動画が撮影できるGoProですが、普通のビデオカメラに備わっていてGoProに備わっていない機能で1番残念なのが手ぶれ補正機能がない事です。GoProに手ぶれ補正がつけばかなり画像のクオリティは上がるのですが、どうしても動きながら撮影すると振動に合わせて画面も揺れてしまいますし、その揺れた画像を見てそれで酔ってしまう人もいます。ですので撮影後に手ぶれ補正用の画像編集ソフトで編集してから使われる人もいるのですが、後からソフトで手ぶれ補正かけるのも自動でソフトでやってくれるとはいえ、面倒です。できれば撮影時に手ぶれ補正してくれるのがベストですよね。

そこで活躍するのがジンバルです。ジンバルの基本構造は加速度センサーが入っていて振動を打ち消す方向にモーターを動かす事によってカメラの静止状態を保ちつつ、パン・チルトもできて滑らかな映像を撮る事のできる撮影用のアイテムで、この「REMOVU S1」もそんなジンバルの1つでGoPro用のマウントを装備したGoPro専用のジンバルです。

さてこのジンバルはスティック部分のコントローラーと、制御用のモーター部分が分離できるジンバルで、スティックを挿したまま手持ちで撮影する事もできますし、分離させて制御用のユニットにGoPro用のマウントを取り付けて使う事もできます。コントローラーと制御ユニットはBluetoothで繋がっており、ワイヤレスで制御ユニットをコントロールする事ができ、両方とも充電式バッテリーを内蔵しています。更に両方のユニットとも、防滴構造ですので雨天や水しぶきがかる様な撮影にも問題なく使用する事が可能です。

そしてこのジンバルの特徴の1つとしてコントローラー用のスティックと制御用のユニットが分離でき、制御用のユニットは無数にあるGoPro用の様々なマウントをそのまま利用して取付できる点です。ですので既にあるGoPro用のマウントが使える為、このジンバルを取り付ければ手ぶれ補正できて、しかもジョイスティック付のコントローラーでパンチルトさせる事ができるので、今まで撮れなかったカメラアクションで撮影する事が可能になります。

また、パン・チルトはロック機能もついており、パン機能をロックしておけばいくらジョイスティックを倒してもパンはしませんし、チルト側も同じです。撮影によってはパンだけさせたい時等ありますので、ロック機能がついている事により誤操作でチルトさせてしまって撮り直し!!って事故も防げます。特に動きながらの撮影となるとそう言う誤操作も有り得ますので、便利な機能ですよね。

http://igg.me/at/removu-s1/x/7929074

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/71826

iPadも充電できる巻き取り式充電アダプタ「MOGICS」前のページ

繋いだデバイスを自動判別して急速充電してくれる充電台「Fishbone」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    紫外線を浴びている事がよく分かる、紫外線で色や模様が変わるレディース&キッズ・シューズ「SUNS S…

    紫外線は多く浴びると有害で、シミが出来るだけならまだ良いのですが、皮膚…

  2. Newガジェット

    水槽の中の様子をライブ中継するだけでなく、汚れた水槽のガラスも一緒に掃除するお掃除IPカメラ「MOA…

     皆さんは仕事やショッピング、そして旅行等で家を開けていたりする時に、…

  3. Newガジェット

    サドルを抜くから防犯対策もバッチリ!?電動アシストモードで最大100kmも走行可能な折り畳み自転車「…

    日本では自走式の電動自転車を公道で走らせようとすると、運転免許を持ち、…

  4. Newガジェット

    クレカサイズなのにiPad Proも縦置きできる折り畳み式スタンド「Standeazy Ultra」…

     スマートフォンを片手で持って、もう片方の手で作業をする(スマートフォ…

  5. Newガジェット

    ベルトに取り付けるホルスターがとっても格好いいK5ブレードEDCナイフ「G10 Praetor Po…

    みなさんが使っているカッターナイフは、厚みのあるダンボール箱やちょっと…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP