Newガジェット

家のネットに繋がっている全ての製品をウィルスから守ってくれる「CUJO」

最近は何でもがネットに繋がっています。PCやスマホやタブレットにゲーム専用機(DS、Wii、PSにPS Vita等)にwebカメラ、それに加えてテレビやブルーレイコーダ-と言った映像機器はもちろんの事、電話やFAXに電子レンジや冷蔵庫や洗濯機や空調機器と言ったものまで何でもインターネットに繋がっています。それらインターネットに繋がっている製品は全てにおいて、映画やドラマの世界の話ではなく実際にハッキングされたりウィルスに感染してしまう危険性を秘めています。これからどんどん生活が便利になって外出先から家の中の家電製品を色々と操作できる様になると、それだけ危険性も増して来ます。

PCやスマホにはセキュリティソフトがありますが、ゲーム専用機や家電製品にそう言うものは今の所ありません。そんなウィルス対策されていないインターネットに繋がっている機器をウィルスから守ってくれるのがこの「CUJO」です。

この「CUJO」はインターネットに接続する有線(LAN)ルーターになります。使い方としては今現在、インターネットに繋いでいるルーター(モデム)とハブの間にこの「CUJO」を挿入して、インターネットとの通信全てをこの「CUJO」を通る様に設置すれば、セキュリティソフトと同じ様に働いて、インターネットから送られて来るパケットの中にウィルスやマルウェア、怪しい接続等あれば全て遮断してくれますのでPCやスマホだけではなく、ゲーム機や家電製品もウィルス等から守ってくれます。(但し、ネット経由の感染だけが防止できるだけなので、USBメモリ等からの感染や自宅外で使うノートPC等はセキュリティソフトを入れておかないと感染の危険性がありますのでご注意下さい)

ゲーム機や家電製品もOSと言うAndroid、Linux、Java等で動いており十分に感染の危険性があり、実際に某メーカーの車はハッキングできると言うニュースもありましたから他人事ではありませんよね。ですからこう言う製品を使って自衛するしかありません。

また「CUJO」の活動状況はログとして残り、スマホのアプリから「CUJO」へアクセスする事によりウィルスの除去状況や怪しい接続のリジェクト等を見る事ができます。

また「CUJO」は最新のウィルスやマルウェアに対応する為にセキュリティソフトと同じ様にパターンファイルを逐次更新しますのでその更新費用が発生します。
費用は月払いと年払いが選択可能で$8.99/月、$89/年になります。

ちなみに本体を最初に買った時に6ヶ月、12ヶ月の使用権がついて来ます。その他詳細については下記URLをご覧ください

http://igg.me/at/cujo/x/7929074

 

まるめてランタン、延ばせばライン照明になるテープLED「Luminoodle」前のページ

七変化する文字盤が動くスイス製 腕時計「klokers」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    カーボンナノチューブ振動板を採用したiPhone7ユーザーに最適なカナル型Bluetoothヘッドフ…

     スピーカーがどう言う原理になっているのか?ってご存じですか?スピーカ…

  2. Newガジェット

    旅行や保育園のお昼寝用布団として持ち運びにも便利な飛び出さない布団セット「TOT-2-TEN TRA…

    小さい子を疲れての旅行ではたいてい子ども料金を出してまでベッドや布団を…

  3. Newガジェット

    サラリーマンの方必見!!ノートPCが瞬時に出し入れでき、移動中に充電も可能なキャリーバッグ「KABU…

    最近のキャリーバッグはただ荷物を入れて引いて移動するハコとしての役割の…

  4. Newガジェット

    レトロマシンAmiga 1352のマウスを現代のPCでも使える様にしたワイヤレスマウス「Tank M…

    Amigaに付属していた戦車マウス(タンクマウス)は、今では考えられな…

  5. Newガジェット

    Bluetoothオープンエア型イヤホンの機能や同時翻訳機能を持つレンズ交換が可能サングラス「LeM…

    最近では大手メガネチェーンなどに行くと、交換レンズのついたメガネをよく…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP