Newガジェット

PCでもスマホでもログイン情報を自動的入力してくれるBluetoothデバイス「Everykey」

ブラウザーのパスワードの管理ってあなたはどうしていますか?全てパスワードはブラウザーに記録される様にしていますか?それとも毎回入力していますか?それともお金が絡むサイトのみ手動で毎回入力していますか?

今やAmazonや楽天と言ったショッピングサイトではクレジットカードの情報までもが登録できてボタン1つで決済する事ができますので、もしウィルスにPCやスマートフォンが侵されてブラウザに記憶させておいたログインIDやパスワード情報が流出したとしたら大変な事になります。

かと言って毎回パスワードを入力しようと思うと長いパスワードは覚えにくくかと言って短いパスワードや他のサイトと同じパスワードを使いまわすとそれはそれで危険性が増します。

ですのでログイン情報はできるだけブラウザに記憶させないのがベターなのですが、利便性を考えるとそうも言ってられません。その様な利便性を損なう事なくパスワード流出の危険性をも防いでくれるのがこの「Everykey」です。

この「Everykey」は小さなmicroSDカードリーダーサイズのBluetoothデバイスです。充電式で1回の充電で30日間連続使用する事ができます。

そしてこの「Everykey」はブラウザのログイン情報を記録し、自動的にログイン情報を入力してくれます。そのログイン情報はAES128で暗号化して「Everykey」に記録されていますので、もし「Everykey」を紛失してもすぐに「Everykey」に記録されているログイン情報がすぐにクラックされる危険性は少なく、もし紛失すれば専用サイトにログインして「Everykey」を無効化すれば使えなくなり再度有効化するか、手動で管理パスワードを入力して「Everykey」を有効化しなければ自動ログイン機能は使えません。

使い方は、各デバイス用に用意されたアプリケーションをダウンロードします。そして「Everykey」とペアリングをした後に管理パスワードを設定し、「Everykey」が機能する距離(最長で3m以内で任意の距離)を設定すれば初期設定は終わりです。
この距離はデバイスのロックを解除するのに使います。例えばその距離内にペアリングされたスマートフォンやタブレット、PCがあれば自動的にログインしてくれますので、わざわざパスワードを入力してログインする手間が省けます。

現在のところパスワード入力を回避してログインできるのはWindows7以降のWindowsマシン、Android44.4以降、MacOS10.9以降、Ubuntu 14以降、iOS 8以降(但しJailBreakの必要性アリ)です。


そして自動入力が行えるブラウザはChrome、Firefox、Safari、Microsoft Edgeになり、それぞれプラグインをインストールする必要がありますが、インストールする事によりブラウザにパスワードを記憶させる必要がなくなりますのでセキュリティが飛躍的に向上します。

またパスワードは「Everykey」用の専用アプリで自動生成する機能もありますので、もう覚えなくてもいいのですから「Everykey」に自動的に長いパスワードを生成さえて記憶させておけば自分のアカウントがハッキングされる可能性は限りなく小さくなります。

また「Everykey」と各デバイス間でのデータのやり取りも暗号化されていますので、もしBluetoothの電波をハッキングされて通信データが漏れたとしても暗号化されていますのでパスワードが流出する事はありませんのでご安心下さい。

とにかくウィルスの進化はウィスル除去ソフトの進化を上回っていますから、いつ自分のスマートフォンやPCがウィルスに感染して端末に保存された情報が流出するかもわかりませんので、できるだけデバイスにログイン情報を記録しないのがベストですが、全てのサイトのログイン情報を覚えられるわけはないのでこう言うデバイスがあると便利ですよね。

詳細については下記URLをご覧ください

http://igg.me/at/everykey/x/7929074

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/72868

マグネットで簡単に脱着できるiPhone,Android用ケーブル「GECKO」前のページ

パノラマもVR撮影もできる360度撮影カメラ「Luna」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    自撮りで動画撮影を行っている方必見!!後の編集作業がとっても楽になるBluetoothワイヤレスマイ…

    自撮りで動画撮影をした後、手早く短時間で編集するには、撮影した動画の頭…

  2. Newガジェット

    テーブルに穴を開けなくても埋め込めるフラット型Qiワイヤレスチャージャー「Funxim Pro」

    ようやくiPhoneもワイヤレス充電が標準装備となりケーブルを差す必要…

  3. Newガジェット

    モバイルバッテリーまでついたスマホUSBチャージャー「ENERGI Charging Station…

    スマートフォンやタブレットやモバイルバッテリーの充電に何を使っています…

  4. Newガジェット

    ドライバー1本で組み立てられるArduinoホイールロボット「Hackabot Nano」

    ロボットに興味はあるけど、市販品は高いし、でも自作はハードルが高いし.…

  5. Newガジェット

    ブローチサイズの800万画素防水アクションカメラ「MeCam NEO」

    アクションカメラと言うジャンルを築いたGoProも「GoPro HER…

  6. Newガジェット

    粉末のスポーツドリンクからプロテインやミルクまで溶け残らない様に撹拌するミキサーボトル「MiiXR」…

     粉末状のスポーツドリンクやプロテインを作った時に最初飲んだ時は味が薄…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP