Newガジェット

アルカリ単1乾電池8本で25tトラックのエンジンも始動可能なジャンプスターター「KOMA」

みなさんはジャンプスターターと言うエンジンの始動用具はご存じですか?
バッテリーが上がってしまうとエンジンはかからなくなりますので、今までは他のエンジンを回しっぱなしにした状態の車とブースターケーブルで接続してエンジンをかけると言うのがオーソドックスだったのですが、今では掌サイズのジャンプスターターと言う、言うなれば車用のモバイルバッテリーの様な物が数年前に発売され徐々にその種類も増えて今ではその手軽さからブスターケーブルではなくジャンプスターターを購入される方も増えています。

ただこのジャンプスターターは頻繁に使うものではなく、おそらく1年に1回使うか使わないかなので、いざ使おうと思った時にバッテリーが自然放電して使えなくなっている事が実際にあり、そうなるとジャンプスターターが充電されるまでエンジンをかける事ができず、急いでいる時などはかなりの時間ロスになってしまいます。

そう言う時にこの「KOMA」であればもしバッテリーが切れていても、すぐに交換できますので時間をロスする事なくまた再び走り出す事ができます。


では何故この「KOMA」はすぐにバッテリーの交換ができるのか?それはこの「KOMA」がアルカリ単1電池8本を電源としているからなのです。
単1電池ならコンビニでは無理でも、ホームセンターやスーパー、100円均一ショップなどでも見かけ比較的、手に入りやすい電池ですからもし電池が自然放電してしまっていても安心ですし、名の知れた大手メーカーのアルカリ乾電池であればその寿命は10年もありますから、購入して数年なら自然放電の心配もありません。

ところでこの「KOMA」のすごい所はたった単1乾電池8本で25tトラックの大きなエンジンも始動できると言う事です。もちろんみなさんが持っておられる乗用車(12V)でも始動できますので、もしドライブの道中でトラックがバッテリー上がりで立ち往生している様な場面に出くわした場合でも助ける事ができますし、その他重機や農機具、ボートに至るまであらゆるものにこの「KOMA」1台で対応する事ができます。

では実際にその始動性能はと言うと25t車が始動できるのですから桁外れ高く始動電流は200Aなのですが、もしそれでエンジンが回らない場合はブーストして500Aの始動電流と最大4,400Aのピーク電流を流す事ができるのです。ですからこの「KOMA」は25tトラックに積んである様なエンジンでも回す事ができるのです。

そんな「KOMA」について興味を持たれた方は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/1390681402/koma-d-type-battery-powered-vehicle-jump-starter

iPadで絵を描く人は必見!!iPad Pro以外にも初代iPadでも使えるスタイラスペン「SonarPen」前のページ

MacBook Proの充電にも対応したUSB-C 60W出力のジャンプスターター「GOOLOO」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    ストリーミングコンテンツを友達や家族でシェアできるホームエンタメハブ「CAST」

    あなたは今見ていた番組が面白いからって友達に電話をして”見てみて!!面…

  2. Newガジェット

    マジックテープがついているかの様にひっついて離れない吸水性、保温性に優れた自己粘着性タオル「STIK…

     お風呂上がり等に髪の毛や体に巻きつけたタオルがずり落ちて困ってしまう…

  3. Newガジェット

    生活スタイルに合わせて変化させる事のできるBluetoothトラッキング機能が追加できるカード型ウォ…

    みなさんはATMでカードで現金を出したり、支払いの際にクレジットカード…

  4. Newガジェット

    毎朝フレッシュなオレンジジュースが家庭でも飲める生搾りジュースマシン「Citring One」

    最近街中で、生のオレンジを絞ってオレンジジュースを作ってくれる自動販売…

  5. Newガジェット

    穿刺の痛み無く指を乗せるだけで血糖値,心拍,血圧,SpO2,ECGの5つのバイタル指標が計測可能な「…

    糖尿病を患っておられる方の中でインスリンの分泌が悪く、注射でインスリン…

  6. Newガジェット

    もうママに叱られない。トイレで立ってした時の尿の飛び散りを防止するターゲットマーカー「The Pis…

    男性の方でも家庭では座ってオシッコをすると言う方が増え、日本の場合は約…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP