Newガジェット

テーブルが狭く椅子がないのに人が集まる、そんな時に超便利な2人机が12人机に変身する「Transformer Table 3.0」

みなさんのご家庭では大勢の人が集まった時の椅子やテーブルってどうしていますか?

昔の田舎の家であれば部屋もたくさんあり、座卓での生活でしたので大勢人が集まっても座る場所に困る様な事はありませんでしたが、今では椅子に机と言う生活をされている方が多く必然的に家庭にある椅子の数と机の大きさが呼べる人の数に比例します。

だからと言っていつあるか分からない来客の為にたくさんの椅子や大きな机を用意しておくのは大きい家ならまだしも、普通の家庭では部屋も狭くなり常に使わない椅子を収納しておく為に荷物を収納しておく場所が奪われてしまいますので考えものです。

ただ最近は伸縮して拡張できるテーブルもありますので、大勢集まった時は伸ばして大きくし、常は縮めておけば邪魔にもなりません。
ですが、椅子だけは折り畳み椅子でもない限りコンパクトにまとめて収納する事はできませんし、折り畳み椅子ですとインテリア的にどうかなと言う部分もあります。

そこで今回は、デザインも椅子と机で統一されているだけでなく、2人掛けのテーブルが何と6倍の12人掛けのテーブルに大変身する「Transformer Table 3.0」をご紹介致します。


テーブルの最小サイズは何と約46cm×約97cm


まずこの「Transformer Table 3.0」で驚くのは最小に縮めた時のサイズが18インチ(約46cm)×38インチ(約97cm)と言う、女性が使う鏡台程度の大きさしかないと言う事です。
ですからこのサイズですと下手をすると部屋の片隅に置いておいて、日頃は花を飾ったり、本棚にしたり、ソファーサイドに置いてサイドテーブル的に使ったりもできますし、何よりこの大きさなら6畳程度のワンルームマンションでも邪魔にはなりません。

そして最大限伸ばすと長さは何と118インチ(約3m)にまで伸びるのですから、どこを探してもこんなに伸縮率の大きい便利なテーブルはありません。

ちなみにテーブルを伸ばした時に乗せる天板はと言うとコーヒーテーブルと呼んでいる小さなテーブルの中に収納されており、横から天板は抜く事ができる様になっていますので、テーブルの上にモノを置いても邪魔にならない様になっています。


椅子は71cmが325cmへ


そして椅子は最小サイズが横幅71cmなのですが、最大限伸ばすと何と325cmと、横に6人、大きな大人が座っても隣の人と肘が当たらないくらい余裕を持って座る事のできる長さがあります。

そして椅子の天板は椅子の中に収納しておけるオールインワン構造で一体化しており収納場所は36cm×71cmもあれば十分収納しておく事ができますし、いつも使っているテーブルの椅子として使うと言う事も可能です。


撥水・耐熱加工の天然木使用


そしてこの「Transformer Table 3.0」にはマホガニー、オーク、アカシア等の天然木が使われています。
ただこれら天然木を使うとソースやジュースと言った色のついた液体をこぼしたりすると跡が残ったり、オーブンに直接かけた様なグラタン皿などを直接テーブルの上に乗せると焼けたりしてしまうのですが、この「Transformer Table 3.0」では撥水可能だけでなく、耐熱加工まで一緒に施されており、天然木ながら直接熱い皿を置いたりしても大丈夫な様になっており、テーブルクロス等をかけなくても良い等素晴らしく使い勝手の良いテーブルと椅子に仕上げられていますので、もし興味を持たれた方は下記URLにて詳細はご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/transformertable/transformer-table-30-worlds-best-multifunctional-furniture

最大30Lまで拡張できるので、旅行や荷物の運搬時にとっても便利な伸縮するバックパック「Mundo Travel Pack」前のページ

これぞ究極のUSB-C PDにも対応したiPhoneもAndroidもPCも充電可能なマグネットケーブル「Infinity Cable」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    自撮りを本気で考えた1200万画素カメラ搭載の自動撮影ドローン「UP&GO」

    自撮りと言えばあたなは何を想像しますか?やはり”自撮り=自撮り棒”を頭…

  2. Newガジェット

    炎天下での車内の温度上昇を防ぐ!!車をすっぽり包む電動モバイル・カー用テント「Lanmodo」

     長時間夏の炎天下に放置しておいた車に乗り込んだ時に火傷をした、火傷を…

  3. Newガジェット

    一眼レフで瞬間を簡単に切り取る事が可能なリモートシャッター「MIOPS MOBILE」

    今年の東京ゲームショー2016のKONAMIブースに出展されていた「P…

  4. Newガジェット

    就寝中も使えるアクティブノイズキャンセリング技術を使った耳栓「QuietOn」

    騒音やイビキにあなたは悩まされていませんか?住居の横を線路が通っていた…

  5. Newガジェット

    よくカギの貸し借りをすると言う方にオススメな、脱着がとっても容易なマグネットキーホルダー「MRQ」

    誰かに家やドア、車のカギやワイヤレスキーと言ったいつもはキーリングに束…

  6. Newガジェット

    その時のシチュエーションなどに合わせて推しの写真を簡単に入れ替えられるiPhoneケース「Matel…

    よく学生さんが推しの写真をスマートフォンケースに入れていたり、家族やペ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP