Newガジェット

ApplePnecilまで充電可能な、Apple製品をこよなく愛する方のワイヤレス充電ステーション「OMNIA Q5」

Appleのモバイルデバイスの多くはiPadを除いてワイヤレス充電に対応しています。
iPhoneはiPhone X以降Qiワイヤレス充電に対応しており、現行のiPhone12シリーズではMagSafeと言う新しいワイヤレス充電方式が採用され、最大15Wでのワイヤレス充電が可能となっています。
またワイヤレスイヤホンのAirPodsは初期バージョンはLightningコネクタでの充電だったものが現在ではQiワイヤレス充電に対応しており、ApplePencilも初期バージョンはLightningコネクタでの充電でしたが、現行モデルはワイヤレス充電に対応しており、AppleWatchはご存じの様に磁気充電ケーブルで最初からワイヤレス充電になっています。

と言う様にAppleのメインのデバイスの殆どがワイヤレス充電に対応しており、それらデバイス全てを贅沢にも置くだけで充電できる様にしたワイヤレス充電ステーション「OMNIA Q5」を今回はご紹介致します。


ApplePencilの充電が可能


今回紹介する「OMNIA Q5」の様なワイヤレス充電台は既に数多くの製品があり、どれを選ぶのか迷う所ですが、もしApplePencilの充電をよく忘れると言う方にピッタリなのがこの「OMNIA Q5」です。
この「OMNIA Q5」は唯一と言っても良いApplePencilをワイヤレス充電する事が可能な充電ステーションで、ApplePnecilはよく使うが、ApplePencilをiPad ProやiPad Airに貼り付けた状態では使い辛くて外している事が多かったり、落として無くしそうでなかなか充電できる機会がなくて使おうと思った時によくバッテリーが切れていて、使いたい特にすぐに使えないと言う方にはまさにピッタリな充電ステーションになります。

また充電中は充電ステーションに内蔵されたLEDがインジケータが点灯する様にもなっており、iPadを開かなくても充電が終わったかどうかが分かるのが便利な所です。


携帯も可能なiPhone充電台


次にiPhoneの充電ベースですが、こちらはQiワイヤレス充電を採用していますので残念ながらMagSafeに対応したiPhone12シリーズであっても最大7.5Wでの充電しか出来ませんが、ベースポジションに置いた状態では縦置き、横置きどちらの向きでも充電できる様にコイルが2つ内蔵されています。

またこの充電台の便利な所は取り外せる様になっており、充電ステーションの右側のマグネットコネクタに接続してデスクの上に平置きした状態で充電できる様になっています。

またこの充電台はUSB-Cコネクタを備えており、充電ステーションから完全に分離した状態で、ダイレクトにUSB-C電源に接続した状態でも充電する事ができますので、車上で利用すると言った様な様々なシチュエーションでワイヤレス充電が行えます。


iPadの充電も同時に


そしてこの「OMNIA Q5」ではワイヤレス充電に対応していないiPadも充電できる様にiPad専用のスタンドと、充電ケーブルを差し込む為のUSB-Cコネクタを備え最大18WでiPadを急速充電する事ができます。

またこの他にAirPods専用のワイヤレス充電用場所やAppleWatch用の台座も用意されているのですが、AppleWatchに関しては純正ないしサードパーティー製の磁気充電ケーブルをセットする様になっています。
これはある意味正解で、純正の磁気充電器ですと充電器やAppleWatchが熱いと感じるほど充電中に発熱しませんが、サードパーティー製のものですと充電ロスされた電力が熱に変わってコイルが発熱する事がよくありますがそれを「OMNIA Q5」はあえて純正の磁気充電ケーブルを使用する事で防ごうとしていますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/adamelements/omnia-q5-the-worlds-first-5-in-1-wireless-charging-station

脱着式充電器によって何処ででも充電可能なiPhone、AppleWatch、AirPodsワイヤレス充電台「MagEZ Slider」前のページ

安心安全の為に身体に密着させたいと言う方にオススメの通常サイズの20倍、36Lスリングバッグ「CACHE」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    鍵をつけたり外したりする時に爪を傷めないカラビナ付きキーホルダー「Key Wrangler」

     複数の鍵を束ねて持ち歩くのにみなさんはキーリングを使っておられるかと…

  2. Newガジェット

    外れない汚れないオムツ換えシート「SnoofyBee」

    子どものオムツを交換する時、あなたは何を気にしますか?当然、オムツ換え…

  3. Newガジェット

    荷物の量に比例して中も外も容量を拡大できる多機能バックパック「THE WPRT MODULAR PA…

    バックパックは重心が下がれば下がるほど、身体から遠くなればなる程、その…

  4. Newガジェット

    美味しいコーヒーを淹れるなら、ゴールデンカップ スタンダードを満たしたコーヒードリッパー「Bloom…

    みなさんは美味しいコーヒーを淹れる為の黄金比的な基準、”ゴールデンカッ…

  5. Newガジェット

    LED光を使った針が昼間でもとっても見易い直径1.5mの壁時計「The Hubble Travell…

    みなさんのご家庭では壁掛け時計って使われていますか?壁掛け時計って…

  6. Newガジェット

    5,000mAhをたった18分でフル充電する次世代のグラフェンバッテリーを使用した「Apollo T…

    朝起きてスマートフォンの充電を忘れた上にモバイルバッテリーの充電を忘れ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP