Newガジェット

脱着式充電器によって何処ででも充電可能なiPhone、AppleWatch、AirPodsワイヤレス充電台「MagEZ Slider」

iPhone、AppleWatch、AirPodsと言うiPhoneユーザーの3種の神器とも呼べるガジェットは古いiPhoneを除いては、どれもワイヤレス充電に対応しています。
その為、iPhone、AppleWatch、AirPodsを置くだけで充電可能な充電台は非常にたくさんの製品があり、はっきり言ってしまえば充電性能はどれも差がなく選ぶ基準としてはAppleWatchが純正の磁気充電ケーブルを台に取り付けるのか、それとも初めから内蔵されているかの違いと、製品のフォルム、形状がどの様になっているかです。

ただ中にちゃ、おっと思わせる様な製品もあり、今回紹介する「MagEZ Slider」はそんなおっと思わせるワイヤレス充電台です。


回転式だからコンパクト


まずこの「MagEZ Slider」の特徴としてコンパクトに仕上げられていて置き場所に困らないと言う事が挙げられます。
と言いますのもiPhone、AppleWatch、AirPodsがワイヤレス充電可能な充電台は基本的にはどれも横並びにして充電するものが殆どで、3つを横に並べる事で横幅がどうしても広くなりますのでデスクの上に置くとしても狭いデスクだと、どうしてもどこにどう言った向きに置くのか考えなくてはいけません。
その点この「MagEZ Slider」はiPhoneの充電台と背中合わせにAirPodsの充電台が設けてあるので横幅はiPhoneだけですし、AppleWatchの充電ベースを取り付けたとしても半分程度で済みますので置き場所に困りません。
しかも回転式の台座が底に取り付けてありクルクルと回りますのでiPhoneと背合わせのAirPodsを取り上げるのも不便は一切ありません。


MagSafe対応iPhoneなら超便利な4,000mAh充電台


次にiPhoneの充電台ですが、この充電台は脱着可能になっている上に4,000mAhのバッテリーを内蔵していますので取り外して持ち歩けばワイヤレス充電バッテリーとして利用する事ができます。

しかもiPhone12以降のMagSafeに対応したiPhoneでしたらiPhoneを持ち上げる事でそのままバッテリーは吸着して持ち上がり、ワイヤレス充電しながらiPhoneを使用できますので、実質的にバッテリーを増設した様な状態で常に使えますのでヘビーにiPhoneを使われると言った方にはまさに相性バツグンのガジェットと言えます。

またiPhoneをPower Packと共に「MagEZ Slider」に戻せばiPhoneは継続的にワイヤレス充電しつつPower Packの充電も自動的に行われるので充電の煩わしさがありません。

またPower Packには回転するスマホリングが内蔵されており、起こしてスタンドとしても使えますし、もちろんiPhoneを落とさない為に指に通して持つ事ができますので、手の小さな方でも安定してiPhoneを片手持ち&片手操作も出来ます。


USB-C接続のAppleWarch充電台


またAppleWatchのワイヤレス充電台は専用のものが付属するバリエーションがあり選択できる様になっている他、このAppleWatch充電台はUSB-Cコネクタに直差し出来る様にもなっており、MacBookのUSB-Cポートに挿してAppleWatchを充電すると言った使い方も出来る様になっていますので、今のAppleWatchは日中にバッテリー切れになる事は殆どありませんが、旅行の際などに持って行くと嵩張らないので便利です。

なおiPhoneのワイヤレス充電はMagSafe対応のiPhone12以降のiPhoneでも5Wが最大と少し遅いのですが、逆にずっとiPhoneと一緒になっている状態を考えればずっと充電し続けているのですから急速充電に拘る必要はありませんし、充電電流が少ないと言う事は発熱も少なくバッテリーやiPhoneにとってもバッテリーの劣化を防ぐと言うメリットがありますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/pitaka-magez-slider/magez-slider-your-complete-wireless-charging-companion

おにぎりの様な形をした湯切りができる鍋タイプのダブルパン「Taste plus」前のページ

ApplePnecilまで充電可能な、Apple製品をこよなく愛する方のワイヤレス充電ステーション「OMNIA Q5」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    今までなかったのが不思議なくらい、USB-Cマルチハブの機能を搭載したメカニカルキーボード「Kebo…

    据置型のモニターにノートPCを接続して作業される方の場合、半分以上の方…

  2. Newガジェット

    iPhone&Android双方に対応し最大1年はバッテリー交換不要なトラッキングタグ「Roam」

    みなさんはAirTagの様なトラッキングタグは使用されていますか?…

  3. Newガジェット

    天体撮影に特化した星座をモニターにマッピングしてくれるデジタルカメラ「Tiny1」

    なかなか都会では夜間照明等がついており明る過ぎるので星を見る事ができま…

  4. Newガジェット

    USB充電口が1つしかなくても3台のデバイスを同時に充電する事ができるUSB-C PD100W充電に…

    みなさんは複数のデバイスのバッテリーが少なくなり、どのデバイスもすぐに…

  5. Newガジェット

    スーパーバクテリアによって最大でも24時間で堆肥にしちゃう強力脱臭機能もついたコンポスト「Reenc…

    よく生ゴミの水分を蒸発させて減量化する生ゴミ処理機と、生ゴミを処理して…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP