Newガジェット

オリジナルBluetoothタグの他にAirTagやTile等を埋め込む事ができるタグ付きダイヤルロック「TAGLOCK®」

みなさんはAppleのAirTagやTileと言ったBluetoothタグを使った事はありますか?
Bluetoothと言う通信規格でスマートフォンとペアリングさせておき、電波が切れた時にアラートを出してタグをつけた荷物を置き忘れたり、盗まれたりした時に知らせてくれるタグと言うのは、もう7〜8年ほど前から存在します。

ただBluetoothと言う非常に短い距離でしか通信できないタグは、置き忘れたり盗まれたりした時に、スマートフォンで何とかBluetoothタグの電波を拾わないかと言う事を見ながら探すのですが、荷物の中に入っていて荷物が電波を遮断しているとそう言った探し方では見つける事はほぼ不可能です。

一方でAirTagはiPhoneユーザーがAirTagの近くにいれば、全く知らない方のiPhoneを通じてAirTagの場所を通知してくれますし、TileもTileアプリをスマートフォンにインストールしている方がタグの側にいれば場所を通知してくれます。

そう言ったBluetoothタグの多くを内蔵できるダイヤルロック「TAGLOCK®」をご紹介致します。


タグ付きロック


今回紹介する「TAGLOCK®」は、Taglockと言う文字通りタグ、名札つきの南京錠とTaglock plusと言うワイヤー錠の2つで構成されており、Taglockの方は住所や氏名などを記したカードを差し込んで使える様になっています。

このTaglockのメリットは何と言っても外れないと言う所です。よく飛行機に乗る際に荷物を預けると、荷物同士の接触が何かで紐でくくりつけたタグが千切れて、レーンの乗ってバッグが出て来た時にタグがない事で自分の荷物がどうか判断できないと言う事があります。
そう言う点においてガッチリと外れる事のない鍵に自分のものである事を示すタグがつけてあるのは安心ですし、例えばバッグを変えた時も鍵だけをつけかればタグの移動をさせたりバッグ1つ1つにタグをつけたりと言った必要がないので非常に便利です。


どこにでも引っ掛けられるワイヤー錠Taglock Plus


そしてもう1つのTaglock Plusはワイヤータイプのダイヤルロックになります。
ワイヤータイプはU型のロックと比べて、ワイヤーが通せて鍵本体にカチッとはまればどの様な場所にでも引っ掛けて固定できると言うメリットがあります。
ですから例えば、メッセンジャーバッグやバックパックのジッパーの穴に通して鍵をかけておけば、バッグを開けて中の荷物と取られたりと言う事を防げますし、フードコートなどで荷物で場所取りをすると言った際にも、バッグの持ち手部分を椅子のフレームなどにワイヤーを巻き付ける形で通して固定しておけば、カバンを持って行かれる事は防げます。


Bluetoothタグを収納できるTaglock Plus


そしてTaglock Plusの方はBluetoothタグが収納、内蔵できる様にもなっています。Taglock PlusにはオリジナルのBluetoothタグが付属していますが、AirTagやTileと言ったタグが収納できる様になっていますので、オリジナルタグでは、自分自身からかなり外れてしまえばほぼ探すのは不可能ですが、iPhoneユーザーであればAirTagを入れておけば、直ぐではないにしても必ずAirTagの近くにiPhoneユーザーがいれば必ず場所は分かります。
また飛行機を利用した際にロストバゲッジした際もAirTagでしたら比較的見つけ易いのは間違いなので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/taglock/travel-smart-travel-taglock

最近、人の話し声が聞き取り辛くなった、と言う方に是非使って欲しい補聴器機能も持つワイヤレスイヤホン「Olive Max」前のページ

家中どこにいても好きな曲を流して楽しめるAirPlay 2対応マルチルームプレイ・スピーカー「Dio Node」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    バタフライナイフの様にクルッと回して取り出せる、刃収納時61mmの小型ナイフ「TiNova」

    バタフライナイフ、ジャックナイフ等とも呼ばれているバリソンナイフですが…

  2. Newガジェット

    最新のAI画像処理まで勉強できる、プラグラミング・バットモービル「CircuitMess Batmo…

    プログラミングが小学校においても正式な授業として取り入れられただけでな…

  3. Newガジェット

    走行時の安全性を最優先に考えた軽くスタイリッシュでなおかつ機能的な自転車用ヘルメット「LINKED …

    自転車用ヘルメットの着用が努力義務化されたのが昨年の4月の事でしたが、…

  4. Newガジェット

    長時間書き続けても指が疲れない、交換用カッター芯が付属するボールペン「Exlicon Magneti…

    みなさんは文章や図面を何時間も書きすぎて手首や指が痛くなったって経験は…

  5. Newガジェット

    1TB/$119、500GB/$79そしてリード:460MB/sライト:410MB/sとコスパ最高な…

    USBメモリはデータを持ち運んだり、一時的に保存しておいたりするのにと…

  6. Newガジェット

    愛猫がお外でイタズラをしない様に見張る安全首輪を採用したスマート鈴「Digibell」

    みなさんはネコの首についているチリンチリンと鳴り響く鈴が、何の為につい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP