Newガジェット

最大出力65Wで、樹脂以外にも木材やカーボンファイバープレートなどもカットできる超音波カッター「Chawke」

みなさんは、超音波カッターってご存じですか?
超音波カッターと言うのは、高速で振動するカッターナイフの刃を素材に当て、高速で素材を叩く事で熱を発生させる事で樹脂ならば樹脂を溶かしつつカットして行きます。
そのため、硬い樹脂なども楽に思い通りにカットする事が出来るのですが、下手をすると樹脂をたくさん溶かしすぎてしまってエッジが汚くなったり、逆に耐熱温度が高くてカット出来なかったり、樹脂以外の素材がカット出来なかったりと言うデメリットがホビー向けの超音波カッターにはあります。

ですが今回紹介する超音波カッター「Chawke」は最大65Wもの出力があり、カーボンファイバープレートや木材までカットが可能です。


カーボンファイバープレートや木材のカットが可能


一般的な、いわゆるホビー向けの超音波カッターでカットできるものは硬いものは樹脂が1番硬く、それに革やフェルト、紙と言った柔らく薄い素材が対象となります。
一方で今回紹介する超音波カッター「Chawke」は65Wと言う超ハイパワーなパワーモジュールを搭載する事で、金属やガラスと言った硬いもを切断するのは無理ですが、カーボンファイバープレートやPCB基板、木材などをカットする事が出来ますので、ラジコンカーのシャーシをカーボンファイバープレートを使って切り出すと言った作業も糸鋸を使ってカットするよりずっとカットし易いですし、曲線なども綺麗にカットできますので、仕上げのペーパーがけの作業なども少なく済みます。


素材に合わせてパワー切替


次にこの超音波カッターの最高出力は65Wですが、65WのままABS樹脂などをカットすると刃を当てた部分から一気にドロドロに溶けて行き、せっかく切断面をシャープに仕上げようと思っても出来ません。
これは超音波カッターが40Hzと言う高周波数で振動しているからで、例えば金属板をハンマーで連続して叩いていると金属板が熱くなるのと同じで、超音波カッターは刃を高速振動させて叩く事で刃を少しずつ素材に切り込ませると同時に熱を発生させてカットしているからです。
そこでこの超音波カッター「Chawke」では5段階に出力を変える事が出来る様になっており、モード1では出力を25Wに抑える事でレジンや板紙、コピー用紙などの切断面を焦げ付かせずにシャープにカットする事ができます。
そしてまたモード2の35W出力では、革、フェルト、ゴム、プラスティック、モード3の45Wでは木材、ダンボール、PVC、フォームボード、モード4の55Wでは、カーボンファイバー、カーボンファイバーボード、ハードレジン、モード5の65W出力ではポリウッド、アクリルと言った素材に適した出力に設定されています。


六角ボルト固定


そしてこの超音波カッターでは、刃を固定する為にイモネジではなく、六角ボルトが使われています。
超音波カッターの刃と言うのはホーンで発生させた振動を刃に伝える為にホルダーにしっかりと固定させなければしっかりと振動が伝わりませんので、いかにきつく締め込んで固定するかが重要になって来ます。
ところがよくホビー向けの超音波カッターでは、六角のイモネジが使われており、これをきつく締める為に六角棒レンチを力いっぱい回すとレンチの方がその圧力に負けレンチの山が削れて行き使い物にならなくなります。
ですが六角ボルトですと六角ボルトの山もソケットの山も削れると言った心配はありませんし、径が太い分だけ刃に対する接触面積も増えしっかりとした固定が行えます。

そして付属する刃はカッターナイフの刃の様な”Sharp Edge Blades”の他に、斜めに刃をつけた斜め刃の”Fine Point Blades”、平刃の”Chisel Bladesと”Narrow Chisel Blades”、ナイフや包丁の様な刃を持つ”Curved Blades”などが付属しており様々な加工が出来る様になっていますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/chawkelab/chawke-powerful-and-versatile-ultrasonic-cutter

スマホやタブレット以外にもRasPiなどのマイコンボードも接続可能なノートPCの様なキーボード付き14インチディスプレイ「CrowView Note」前のページ

ワンルームマンションに置く事ができる、長さ2mにもなるボード漕ぎ運動なども行えるトレーニングマシン「Compact Cube Rower」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    2G,3G,4G回線が使用可能で、格安SIMも使える全世界どこにいてもトラッキング可能なGPSトラッ…

    最近、物騒な事件のニュースを見聞きする度に子どもにキッズケータイやスマ…

  2. Newガジェット

    度付きレンズも選択可!!骨伝導ヘッドフォンに活動量計までついたサングラス「Vue」

     ”Google Glass”の一般発売は現在のところ全く予定はありま…

  3. Newガジェット

    どうしても需要なデータを持ち歩きしなければならないと言う方の為のポータブルSSD「VAVA Port…

    在宅ワークが増えて週の何日かは今でも在宅で仕事されている方も多いかと思…

  4. Newガジェット

    折り畳める事でコンパクトになり、素晴らしく使い易くなった大容量クーラーボックス「Fenik Yuma…

    この夏は非常に暑く、エンジンを切ってほんの数分車を離れて戻って来ると、…

  5. Newガジェット

    使いたい時に広げ、不要な時は丸めてフレームに巻き付けておける自転車用フェンダー(泥よけ)「Musgu…

    自転車の車輪を覆っているフェンダー(泥よけ)は、ロードバイクやオフロー…

  6. Newガジェット

    ガイド付き天体観測機能や1万種類の野鳥を見分ける事ができる機能を持つ240倍望遠鏡「VIZTA」

    みなさんは天体観測に行ったり、野鳥観察などに出かけた際に、見ているもの…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP