Newガジェット

生成AIを使った翻訳が行えるBluetoothマイク搭載のスマホリング「VocaEase」

みなさんは生成AIを使って翻訳をしたり、話した言葉を文字に起こしたりと言った機能を疲れた事はありますか?
実際に使ってみた事がある方であれば、あれ?機械翻訳ってこんなに自然に訳したっけ?と言うくらい人が訳したかの様な非常に流暢な文章を翻訳して返してくれますし、話した内容を文字に起こすのだって、昔の音声認識を使った文字起こしエンジンでは誤字が非常に多く、文字起こししてからの修正がとても大変でしたが、AIを使った文字起こしではそう言った誤字もなく、リアルタイムで文字起こしを行ってくれますので、外国の方と会話する際には、正しくこちらの言いたい事を相手の言語で伝えてくれ、そしてまた相手に言っている事を正しく翻訳してくれますので非常にスムーズに会話する事ができます。

そして今回紹介するスマホリング「VocaEase」ではAIによる通訳機能を持っています。


ボタンを押している間だけ会話を翻訳


生成AIを使った翻訳アプリや翻訳機と言うのは既にたくさんの製品があり、この「VocaEase」と同じ様にCharGPTを使った翻訳アプリや、ChatGPTを搭載した翻訳機と言うのはたくさんあります。
その中でこの「VocaEase」が優れているのが、この「VocaEase」はBluetoothマイクとしての役割を持っており、「VocaEase」に備わっているボタンを押さないと声を拾わない様になっています。
この機能は正確に無駄なく翻訳するには便利で、翻訳アプリや翻訳機の中にはアプリを起動したり翻訳機をONにすると、ずっと周囲の会話を拾って翻訳し続けるものもあり、こう言ったものは相手が言っている事を翻訳しているのか、周囲にいる人が話している内容を翻訳しているのか分かりませんし、場合によっては翻訳しなくても良い余分な会話まで訳してしまいます。

ですがこの「VocaEase」であれば「VocaEase」のボタンを押している間だけ「VocaEase」に搭載されたマイクが声を拾って翻訳を行うので余分な事まで翻訳せず、こちらが伝えたい事だけを伝えてくれます。


アプリ不要でビデオチャット


次にこの「VocaEase」本体は直接関係はありませんが、専用アプリはオンラインチャットやオンライン通話を行う機能が搭載されており、違う言語を話す相手との会話ではチャット画面上に翻訳し文字起こしたテキストを表示してくれますので、離れた場所にいる方との通話やチャットもスムーズに行う事ができます。

そして普通はこう言ったビデオチャットや通話を行う場合、双方が同じアプリをインストールしていませんとチャットする事はできませんが、この「VocaEase」では生成したアクセスURLをSNSアプリやメールを通じて送り、相手がそのURLにアクセスする事で専用アプリをインストールする事なくチャットする事が出来ます。

そしてアプリにはこの他に録音機能があり、会話を全て録音した上で翻訳しテキストに起こすと言った事も出来ますし、録音した言語のまま書き起こす事も出来ますので、会議の議事録などを後から作成しなければならないと言った時にもこの「VocaEase」は使えます。


スマホリング


そしてこの「VocaEase」のもう1つの機能、スマホリングとしてはMagSafeに対応しておりMagSafeに対応したiPhoneには簡単に脱着して利用する事ができますし、リングは360°回転する様になっており、縦向きでも横向きでも持ちやすい、指を入れやすい方向にリングを向けて持つ事が出来ますし、このリングを使ってスマートフォンをテーブルの上に立てて置くと言った使い方も出来ますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/747710866/vocaease-translation-ring-speak-with-confidence

バックの中に入れた状態でワイヤレス接続が可能な屋外でも使用する事ができるモバイルNASサーバー「UnifyDrive UT2」前のページ

ウォーターサーバーの様に場所を取らず、常に10℃の冷水を作り置きできるエコなウォーターピッチャー「Icepura」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    使う人の立場に立ち、より使い易いモノをと考え抜かれた、使い勝手の良いUSB-Cマルチハブ「uni」

    みなさんは自宅やオフィスでノートPCを外部ディスプレイに接続したりして…

  2. Newガジェット

    片手持ち撮影を可能にするiPhone11,12シリーズ専用カメラ・コントローラーケース「Fjorde…

    自撮りをする際、斜め持ちして撮影するとスマートフォンをしっかりとホール…

  3. Newガジェット

    水上から離着陸できる防水ドローン(クワッドコプター)「Splash Drone」

    ドローン、クワッドコプターも色々な種類のものが発売されていますが、あな…

  4. Newガジェット

    センサーライトにもなるIFTTTで制御できるWiFi接続のLED電球「QUBE」

    IFFT(イフト)って聞いた事はありますか?「if this then…

  5. Newガジェット

    景色を忠実に再現してくれるiPhone6/6s用ケース付き広角&望遠レンズ「OOWA」

    スマートフォン用の拡張レンズってあなたは使った事ってありますか?一般的…

  6. Newガジェット

    電源のいらないスマホ用木製のアンプ「Trobla」

    スマホで音楽を聴くとき、あなたはどうやって聴いていますか?イヤホンで聴…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP