Newガジェット

PS5をより快適にプレイするには欠かせないクーラー&SSD&メモリー「ARTIC&NITRO MOVE&NITRO FLASH」

みなさんはスマートフォンを使っている際にスマートフォンが異常に発熱し、スマートフォンの動きが急にゆっくりになったり、フリーズしたかの様にパタッと動かなくなったりすると言った様な経験をされた事はありますか?
これは一般的に電子機器と言うのは熱に弱く、動作保証温度と呼ばれる温度を上回ると動作が不安定になる為で、動画を再生したりゲームをプレイしていたり、常に通信していたりGPSの位置情報を取得していると言った状態が続くと半導体が発熱しこう言った現象が起こります。

これは何もスマートフォンだけではなく、一般的な電子機器全般に言える事で、それはみなさんが持っているPS5にも当てはまります。
そこで今回は、PS5で快適にプレイする為には欠かせない3種の神器「ARTIC&NITRO MOVE&NITRO FLASH」をご紹介致します。


排気ファンARTIC


今回紹介する「ARTIC&NITRO MOVE&NITRO FLASH」は、PS5用の排気ファン、外付けSSD、内蔵SSDの3つのデバイスで構成されており、まず最初に紹介するのが”ARTIC”と呼んでいる排気ファンで、PS5 Fat、PS5 Pro、PS5 Slim3機種全ての排気ファンをラインアップしているだけでなく、他社製の同ジャンルの製品と比較しても圧倒的な排気量、空気量を持っているのが特徴です。
特にこの”ARTIC”では他社製のPS5用の排気ファンが上部にしかファンを内蔵していないのに対して、ファンを搭載できる空間があれば全てのスペースにファンを搭載する事で他社を圧倒する風量がある所で、おそよどの機種もこの”ARTIC”を取り付ける事で-10℃はPS5内部の温度を下げる事が出来る様になっています。

そしてまた温度センサーとAIチップを搭載する事で他社製のファンが一定スピードでファンがずっと回り続けているのに対して、この”ARTIC”では温度の上昇に応じてファンのスピードを可変的に変える事が出来る様になっており、負荷が低い時は静かです。

そしてまたこの”ARTIC”の電源はPS5前面のUSBコネクタから取得しており、PS5の前面にカチッとはめ込むだけで設置できると言う手軽さも魅力的なポイントのほか、”ARTIC”にはUSBコネクタが搭載されており、USB接続のコントローラーを差し込む事が出来るほか、10Gbps通信をサポートしておりSSDなども高速で通信出来る様になっています。


NITRO MOVE


次に紹介する”NITRO MOVE”は製品としてはMagSafe対応のSSDでPCIe4.0規格に対応した1TBと2TBのSSDがラインナップされており10Gbpsでの通信をサポートしている事でiPhoneを使ってApple ProRes撮影が出来るだけでなく、PS5に接続すればゲームファイルを素早くPS5本体に移動させてプレイする事が出来ますし、逆にダウンロードしたゲームファイルをSSDに退避させておく事で、PS5の容量の少ないSSDを有効活用する事が出来ます。

更にポータブルゲーム機にMagSafe対応アダプタを貼り付ければ、たくさんのゲームを持ち歩き、どこででもプレイする事が出来ます。


NITRO FLASH


そして最後に紹介する”NITRO FLASH”はPS5対応のSSDで容量は1T、2T、4TBの3タイプがラインアップされています。
そしてこの”NITRO FLASH”の特徴はPCIe4.0に対応しRead7500MB/sと非常に高速読込が可能なSSDに巨大なヒートシンクを取り付ける事でヒートシンクを装着しない場合と比較して11%も温度が低くなる様に設計されており、メモリー温度が上がったとしても安定して高速にファイルを読む事が出来る事で安定したプレイを続ける事が出来る様になっていますので、もし詳細をご覧になりたい場合には下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/scryusa/scry-next-gen-coolers

普通では自分でほぐす事のできない腸腰筋を熱と振動でほぐす事ができる腸腰筋マッサージャー「Soas pro」前のページ

同じデザインの登山用温度計もラインナップされているオイル式コンパス「Titanium 2-in-1 Compass」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    選択時の衣類の傷みを軽減するだけでなく、乾燥時に最大35%も時短できるランドリーボール「Alumin…

    ランドリーボール(洗濯ボール)を使っても洗濯物の仕上がりに全く変化がな…

  2. Newガジェット

    ソーラーパネルはあるけれど、もっと電気料金を抑えたいと言う方のホームバッテリー「ModuleOne&…

    この冬、オール電化の住宅などは1ヶ月の電気代が10万円を超えた等と言う…

  3. Newガジェット

    磁石の力でポロッと落ちるのを防いでくれる落下防止サングラス「MagLock Sunglasses」

     突き刺さる様なこの日差しのきつい夏にサングラスを愛用されていると言う…

  4. Newガジェット

    防水性や放湿性、そして保温性に優れたバッグに変身するウインドブレーカー「The Meta Shell…

    みなさんは上着が必要なほど朝寒く、そして日中は上着を着用していると暑く…

  5. Newガジェット

    寝る!!敷く!!ぶら下がる!!3通りの使い方ができる、あったかブランケット「Puffle」

    随分と暖かくなり寒さが厳しかった今冬の事ももう頭から忘れかけている今日…

  6. Newガジェット

    USB4規格を採用しただけでなく、NVMe PCIe Gen 4X4に対応させる事でREAD:3.8…

    今使っているSSDの読み書きスピードが遅くていつもイラッっとするので早…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP