Newガジェット

BeagleBoneでLEGOのEV3を作ちゃうキット「EVB」

LEGO® MINDSTORMS は持ってますか?このMINDSTORMSが出たのは確か13年か14年前。だんだんコントロールボードも進化して行き、現行バージョンのEV3では液晶ディスプレイを搭載し今ではWiFiやBluetoothでの通信も可能となっている。

ただこのEV3、使っている人はご存じだろうが、かなり高価。このEV3が高いのでちょっと買い足して違うものをと思っても二の足を踏んで、作ったものを分解して再度新しくブロックを組み上げて新しいロボット等を作っていくしかない(私の場合)が、このキットを使えばEV3コンパチブルのインタフェースボードが何と$70以下!!
BeagleBoneと組み合わせても1万円以下。ってことは半額以下でEV3が手に入るのだから素晴らしい!!

メニュー、インタフェース、そのまま同じになってます!!

しかも完全コンパチブルなので、ソースもそのまま書き込めます。EV3もスクラッチ風の(昔はフローチャートっぽいものを書くエディタでしたが)プログラムエディタなので、子供でも簡単にプログラムが書けてしまいます。


更に完全コンパチブルなので、MINDSTORMSのセンサー類は当たり前ですが、そのまま使用可能!!な上にオリジナルでADCセンサー、カラーセンサー、照度センサー、9軸センサー、温度、湿度センサー、気圧センサー、赤外線センサーもラインナップ。

更にそれだけではありません。ARM Cortex-A8 を使っているので、メモリーは大幅up!!。つまりプログラム領域が増えたので更に複雑なプログラムを書き込んでも余裕です!!

MINDSTORMSを更に楽しみたいという方、下記リンク先に飛んで詳細をご確認ください

https://www.kickstarter.com/projects/fatcatlab/evb-replace-the-brain-of-your-lego-ev3-with-beagle

スマホの補助ライトにもなるモバイルバッテリー「PowerLite」。シャッター機能もあるよ前のページ

電圧電流計!?じゃない時計だよ「The Voltmeter Clock」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    折り畳むと手にスッポリ入るくせに20kg超も詰め込める500円玉2枚分の重さしかないエコバッグ「Na…

    スーパーへレジ袋が有料化された事で常にバッグの中にはエコバッグを入れて…

  2. Newガジェット

    トルクやケイデンスを計測する自転車用パワーメーター「Zone DPMX」

    トルクってよく聞く言葉ですが、どう言う意味かご存知ですか?よく車のパワ…

  3. Newガジェット

    RaspberryPi PICOを使ったプログラミングを学ぶ事ができるオールインワンボックス「PiC…

    今年、大学入試センター試験に”情報”と言う科目が追加され、試験問題の中…

  4. Newガジェット

    気持ちよさを追求した温めながらマッサージするトラベルピロー「Vasco Travel Pillow」…

    みなさんは乗り物での移動中に寝ると言う事はありますか?海外では移動…

  5. Newガジェット

    紫外線による殺菌と、歯磨き粉の自動供給によって安心安全に使える歯ブラシ「Nest Brush」

    みなさんは日頃使っている歯ブラシには1000万個以上の菌が住み着いてい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP