Newガジェット

mmWaveレーダーを搭載する事で動かなくてもOFFにならない、部屋の状況に合わせて自動コントロール可能なコンセント 「InvisOutlet」

よく電化製品のON/OFFをコントロールする為に使用されている人感センサーは、動く熱源を感知する事で動作しますので、熱源が動かなければOFFになってしまいます。ですのでじっと座って本を読むだとか、テレビを見る様なリビングや自室の照明にこう言った人感センサーを使ってしまうとわざと部屋の中で動かない限り照明は消灯してしまいます。

ですが最近では、mmWaveと言うミリ波レーダーを搭載した照明器具なども若干ではありますが登場しており、今回紹介するコンセント「InvisOutlet」はmmWaveを使い人がいるかを検出し家電製品をコントロールする事が出来ます。


mmWaveで家電製品のON/OFFをコントロール


今回紹介するスマートコンセント「InvisOutlet」にはコンセントの近くに人がいるかどうかを検出する為にミリ波レーダー(mmWave)と言うセンサーを利用しています。
このミリ波レーダーは、呼吸に伴う小さな胸の動きでも変化を検出できるセンサーな上、家具などの障害物があっても、その障害物の先にいる人を検出する事ができますので、じっと座ってテレビを見ているのにもかかわらず照明が消えるだとかテレビが消えると言った様な事はなく、部屋に入れば自動的にON、そして部屋から出て行けば自動的にOFFにしてくれますので、節電効果も絶大です。

また「InvisOutlet」ではmmWaveセンサーを使わない制御と言ったものも可能で、例えばスマートフォンに専用のアプリをインストールしておけばアプリからリモートでON/OFFする事ができますし、タイマーを使った制御なども可能で、なおかつコンセントの脇をタップする事でもON/OFFできますので、コンセントに接続した家電製品をリモートで制御できるだけでなく待機電力等も節電する事ができます。

またmmWaveは部屋の中にいる人間を確実に検出できると言う特性を生かして、専用アプリを使うセキュリティーモードをONにすると、留守中に侵入した泥棒を検出しスマートフォンへ通知する様にもなっています。


温度・湿度・空気の質により自動コントロール


次にこの「InvisOutlet」にはmmWaveの他に温湿度センサー、空気センサーが搭載されており、温度や湿度によって扇風機や冷風扇のコントロール、ヒーターのコントロールと言ったものが自動で行える様になっています。
更に空気センサーはCo2やVOCと言った身体に影響を与える物質を検出する事ができる様になっており、これによってコンセントに接続された空気清浄機などを動作させる事はできますが、Co2などは空気清浄機では除去する事ができませんので、スマートフォンにアラートを出して冬場などは換気を即す様になっています。


ナイトライト搭載


またこのスマートコンセント「InvisOutlet」にはコンセント下部にナイトライト、フットライトとして利用する事のできるLED照明が内蔵されており、タイマーや内蔵された明るさセンサーなどと連動して夜間はうっすらと点灯させておくと言った事も可能ですので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/intecular/invisoutlet

180μmの超細かなフィルターでプールの中の水も浄化するプール掃除ロボット「WYBOT Robotic Pool Cleaner」前のページ

演奏中であってもズンズンと来る振動を肌に感じる事のできるバイブレーションメトロノーム「Soundbrenner Core 2」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    世界最小!!コンセントに差し込んでもはみ出ない40×40×30mmサイズの最大出力45W USB-C…

    GaN(窒化ガリウム)を使ったパワー半導体は、従来の充電器の形状をガラ…

  2. Newガジェット

    自分の大好きなコーヒーが楽しめるネスプレッソ用詰替互換カプセル「WayCap Ez」

     カプセル式のコーヒーマシン(ネスカフェの”ドルチェグスト”,ネッスル…

  3. Newガジェット

    トントンとノックする事で家中の機器を操作できるIoTリモコン「Knocki」

    あなたはSiriに話しかけてiPhoneを操作するって事はありますか?…

  4. Newガジェット

    持ち歩けて外出先でもiPhone、AirPods、AppleWatchを同時にワイヤレス充電可能な「…

    iPhoneを使っていると必然的にワイヤレスイヤホンはAirPodsや…

  5. Newガジェット

    爪や指を痛める事なく脱着でき、通したキーが勝手に外れてしまうと言った事がないキーリング「HANDGR…

    カギなどを束ねておく時に使用するキーリングですが、このキーリングにカギ…

  6. Newガジェット

    PCとプロジェクターを使ってあらゆる場所をゲームフィールドに変えてしまうARゲーミングシステム「S-…

    みなさんはゲームをプレイするだけはなく、作ってみたいと思った事はありま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP