Newガジェット

暗証番号でロックできるUSBセキュリティーアラーム「TYE*」

一人でカフェ等でPCを使って仕事をしていてトイレに行きたくなったり、席を立たないといけないシュチュエーションになった時、あなたはどうしていますか?一式片付けて荷物を持って移動しますか?それともすぐに戻るのでそのままですか?

でもそのまま置いておくのも、盗まれないか心配ですよね。かと言ってワイヤーロックを持ち歩いてカフェの机にわざわざ固定するってのもスマートではありませんよね。そんな時、この「TYE*」なら簡単にセキュリティ設定が可能です。

まず暗証番号をセットし、USBポートに「TYE*」を挿します。それだけでセットok!! 後はペアリングしたスマホを持って席を立つか、リモートと呼んでいるデバイスを持って行くかすれば、もしペアリングが切れたらスマホやリモートが鳴ると同意jに、本体の「TYE*」も鳴りますし、セットした暗証番号を入れずに「TYE*」をUSBポートから抜いても鳴ります。

なのでそうそう簡単には持って行かれません。またこの「TYE*」はPCに接続する以外にも、スマホの充電器にこの「TYE*」を挿し、充電ケーブルを「TYE*」に挿してスマホを充電しておけば、スマホからケーブルを抜かれたら鳴ります。
更にUSBケーブルをこの「TYE*」のオスとメス端子にループ状に挿して置けば、簡易ワイヤーロックみたいな感じで、USBケーブルがもし抜かれたり切られたりすると「TYE*」が鳴ります。

どうです?以外とこのアラームデバイス、使えると思いませんか?


使い方は暗証番号をセット。USBケーブルを挿す。通電が切れれば鳴る!?

と言う様なロジックって動くようです。見た目はテンキーのついたUSBデバイスで何かわかりませんから、ちょっとした悪戯で抜くと大変です^^;

またリモートと言う、受信機がついているのも便利ですよね。スマホのBluetoothって意外と切れたり繋がったり、タイミングによってはうまく接続されなかったり、そう言う事がよくあるので、専用のペアリングされたアラームがあるってのはポイントが高いです

詳細は下記URLのページをご覧ください。カフェ等で仕事をする事が多い方、1つあると心強いですよ

https://www.kickstarter.com/projects/2048716586/tye-the-first-3-in-1-portable-security-system

犬用バッティングマシン!?「iFetch Too!」前のページ

蓄熱式ソーラークッカー「GoSun Grill」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    USB-Cを3ポート備え、MagSafeにも対応した合計出力265Wの最強モバイルバッテリー「ONv…

    モバイルバッテリーの性能の差はもちろん充電を制御する回路によっても差は…

  2. Newガジェット

    取り出しやすさと保持性と言う相反する要求を見事にクリアしたカードケース「Groove Wallet」…

    キャッシュレス世界においてもう昔の様なお札や硬化、カードがたくさん入る…

  3. Newガジェット

    3Dプリンターで作った造形物を整形するコードレス・ホット彫刻刀「Solderdoodle」

    3Dプリンターもホビーで購入できるところまでかなり価格が安くなって来ま…

  4. Newガジェット

    バッテリーがもうダメかもと言うAirPodsでも使用しながら充電できるネックバンド型AirPods充…

    AirPodsをはじめ、ワイヤレスイヤホンは、まだまだワイヤレスイヤホ…

  5. Newガジェット

    カバンの中で絡まる充電ケーブルやヘッドホンケーブルを絡まない様にするロックコネクタ「mobu」

     ケーブルのついたヘッドホンやスマートフォンの充電ケーブルをまとめもせ…

  6. Newガジェット

    最大15枚のカード収納能力がある世界最薄のアルミ製カードケース「PulseX1」

    キャッシュレス化が進むと同時に財布のキャッシュレス化も進み、最近では財…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP