Newガジェット

引っ張ればエアーで膨らむライフジャケット「The Wingman」

マリンスポーツの必須アイテムと言えば、ライフジャケットです。やはり海でも湖でも川でも、何があるかわかりません。いきなり水に飲み込まれてしまうかもしれません。そんな時に命を助けてくれるのが、ライフジャケットです。その命を救ってくれるライフジャケットですが、水面の上にいて風があれば冷やされていいのですが、釣りとなると風がないと夏場は着用していると蒸れて暑いですし、動作に制約が出るので、着用しなくてもよければ着用したくないですよね。ですので、蒸れない、動作に制約が出ない動きやすいライフジャケットがあれば良いと思いませんか?
そんな蒸れない、動きやすいライフジャケットが「The Wingman」なのです。


引っ張れば膨らむ

構造は飛行機に乗っているライフジャケットと同じです。胸のフックを引っ張れば、内蔵している炭酸ボンベから一気にガスが噴出してバッグを膨らませますので、もう安心です。また炭酸カートリッジは交換式で、カートリッジさえ交換すれば何度も繰り返し使う事ができますので経済的です。カートリッジは専用サイトから1本$12で買う事もできますし1/2インチ、23g以下の炭酸ガス・カートリッジであれば使用可能です。

また通常の状態ではわずか700gのベストですので、着ていてもライフジャケットよりも軽いので苦になりませんし、開口部が多く風も通り抜けるので蒸れる心配もありません。そしてかなり大きい人でも使えるようにウエスト部分のベルトは調整可能な様になっており、ウエスト約130cmくらいまでの人まで着用でき、膨らませた時は体重約200kgまでの人まで浮かぶ様に設計してあります。

さて商品ラインナップは赤、黒、黄色の3色が用意されておりますので、更なる詳細は下記URLをご覧ください

https://www.kickstarter.com/projects/hydesportswear/the-wingman-the-first-life-jacket-youll-want-to-we

ブレスレット型ホルダー付bluetoothヘッドフォン「HELIX」前のページ

クネクネアームで巻きつくマグネット付きスマホスタンド「Dundabunga」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    USB-C PD充電に対応した1度に10台のデバイスを充電する事ができるからUSB-C充電アダプタ「…

    パッと見渡した時に、何台くらいのUSB充電器が周りにありますか?最…

  2. Newガジェット

    これぞ究極の逸品とも言える、非の打ち所のないベッドサイドテーブル「Sobro Side Table」…

    ベッドの横に置くベッドサイドテーブルってありますが、そのベッドサイドテ…

  3. Newガジェット

    走行中の足の痛みを軽減する工夫が随所に施された走る人のためのランニングシューズ「Run Pain-F…

    みなさんは靴のサイズって足長(足の長さ)だけじゃないってご存じでしたか…

  4. Newガジェット

    気温差の激しい日にピッタリな、折り畳むとハンドバッグになるスプリングコート「Orimei」

    今年は年明けから1日の気温差が激しいと感じる日が多く、朝出かける時は寒…

  5. Newガジェット

    どの様な汚れた水でも99.999%ピュアにしてくれるろ過水筒「GRAYL」

    暖冬が続いた今冬ですが、1月も終わりになってから普段は雪が降らない地域…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP