Newガジェット

気の枝の様なフォルムの720度回転するマグネット式LEDスタンドライド「Gravity Light」

あなたはPC作業をする時に例えばディスプレイにブルーライトカットフィルムを貼ったり、ブルーライトカットのメガネをかけたり、または部屋を明るくしたりする様にしていますか?
ブルーライトが眼に良くないと言う事は随分と以前から言われている事ですが、本当ならブルーライトをカットするとそのフィルターを通して見たディスプレイでは青成分はフィルターでカットして通しませんから青く光っている部分は黒に見えるはずですし、白などはブルーライトを100%カットしていると茶色っぽい色に本当は見えないといけません。多少透過していて薄い灰色って所でしょうか。

ですがそんなフィルター見た事ありますか?たいてい画面は薄暗くはなりますが白は白ってハッキリとわかりますよね。となるとかなりの量のブルーライトをそのフィルターでは通している事になります。そして更に暗い部屋でディスプレイを見つめていると眼の瞳孔は開いてしまいますから、ますますブルーライトによる眼の損傷が助長してしまいます。

ではどうすればいいのか?それはフィルターをかけずとも部屋を明るくしてやって瞳孔を閉じてやれば入射量が減ります。ですが元々照明を点灯していても暗い部屋ってありますよね。そう言う場所ではそれ以上明るくする事はできませんからそう言う場所で周囲を明るくするのはどうすればいいのか?と考えた時にピッタリなのがデスクライトです。デスクライトであれば回りの人にも迷惑をかけずに自分の周りだけを明るくする事ができます。


「Gravity Light」はLEDデスクスタンドなのですが、このパーツはネジ1つ使う事なく組立られ分解も自由なので5つのパーツ全てを全部バラバラにしておけば携帯性もバツグンです。普通のデスクスタンドはコの字やT字の様な形をしていてどうしても持ち運ぶとなると嵩張ってしまいますが、この「Gravity Light」は棒状のパーツが2つとプレートが1枚。後はUSB電源と電源ケーブルだけなので全て外してバラバラにしてしまえば非常にコンパクトにまとめる事ができます。

まず「Gravity Light」はその組立分解を容易に素早くする為にマグネットジョイントを使用しています。このマグネットジョイントは各パーツを固定するだけではなくレイアウトや照明の照射方向や照射位置をピッタリとピンポイントで決める事ができます。

そしてそのマグネットの磁力と誘導性はバツグンでデスクの上にベースユニット横たえてLEDユニット部分をベースユニットに向けてスライドするだけでピタッとジョイントの穴にスッポリと入って行ってしまうくらい正確かつ強力な磁石を持っています。
またこの磁石ジョイントは電極も兼ねていますのでベースユニットとLEDユニットとを繋ぐ電線は不要ですから数十秒であっという間にデスクライトに早変わりします。

更に土台とベースユニットも磁石で固定できる様に土台は金属で作られており、ベースユニットのジョイント部分には強力がネオジウム磁石が埋め込まれいるために土台のどの位置に立ててもLEDユニットの重みで倒れる事はなく、その時々で使いやすい位置に移動させて手元や対象物が照射し易い方向にLED照明の方向を変える事ができます。普通のデスクライトであればそのあたり制約があり位置関係で上手に手元を照らす事ができなかったりする場合がありますが、この「Gravity Light」はただ単に磁石でくっついているだけすから向きは方向は360度自由自在に変える事ができるのです。

そんな「Gravity Light」のスペックですが、デスクライトとして組立てた場合の高さは約27cm。LED照明の明るさ(輝度)は450ルーメン、色温度は3800kの電球色になります。
そして電源はUSB電源になりACアダプタは付属していますが、モバイルバッテリーでの使用も可能ですから例えば勉強するのにはちょっと暗い場所等で勉強する様な場合にこの「Gravity Light」はとても役立ちますよ。

また土台以外は木が使われており、使われている木はビーチウッド、ウォールナットの2種類がありますのでお好きな木が選べる様になっていますので詳細は下記URLをご覧ください

https://igg.me/at/MWky-kyXv84/x/7929074

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/74387

iPhoneのフラッシュを10倍遠くまで照らす事ができるブースターレンズ「F.lens」前のページ

一生涯保障の急速充電対応microUS,Lightning,USB-Cケーブル「ZUS」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    Bluetoothスピーカー搭載でハンズフリー通話もできるスマートフォン用防水パック「PROOF」

    既にスマートフォンがリリースされて10年近くが経過しますが、iPhon…

  2. Newガジェット

    ボイスレコーダー機能もついたiPhone用通話録音アダプタ「imemo」

    あなたは電話を切った後に会話の内容が思い出せなくて再度相手に電話をかけ…

  3. Newガジェット

    1台、車に乗せておくと超便利!!エアポンプにもブロワーにもなるコードレスクリーナー「Trapom」

    みなさんは車に掃除機って乗せていますか?確かに掃除機があれば、何か溢し…

  4. Newガジェット

    調理中の油はねや食材の散らかりを大きく軽減するフライパンガード「SplatterDōm」

    フライパンで炒め物や揚げ物などをしている際に油が跳ねたり、食材を混ぜて…

  5. Newガジェット

    全ての性能を詰め込んだ、理想的なオールシーズン使えるトレッキング用パンツ「BN002」

    新緑が眩しいこの季節、紅葉の季節を迎え降雪の時期を迎えるまでは野山へハ…

  6. Newガジェット

    スマートウォッチを指の動きでコントロールできるようにする「Aria」

    スマートウォッチって両手で操作しないといけない事を不思議に思った事はあ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP