Newガジェット

3Dプリンタのフィラメントを再利用できるぞ「Strooder」

以前にもKickstarterでフィラメントを再利用できるプロジェクトがあった様に思うが、こちらはかなりスタイリッシュな
形をしている。

こいつ何をするかと言うと、造形に失敗した材料をまた溶かしてフィラメントにしちゃおうってアイテムだ。フィラメント
結構高いので(1kgで5000円くらい)こう言うものがあれば試作するのもこわくなくなる。

よく作ってから、あぁ~こここうしとけばよかった!!とかよくある私。再利用できれば、とりえあず出力して、出力した
オブジェ見ながら修正とかできるのでこう言うのはホント有り難い

再利用できるのはPLA,ABS。
ノズルは交換式になっていて1.75mm, 2.85mm,3mmのフィラメントが射出できる。

フィラメントを再利用するだけじゃなくて、ない色を混ぜて作ったりする事も可能

気になる人は下記URLへGO!!

https://www.kickstarter.com/projects/omnidynamics/strooder-first-truly-consumer-3d-printing-filament

1μmの超精密な積層で造形できる光造形3Dプリンタ「Titan 1」前のページ

AdafruitのRGBフルカラーLEDパネルで遊んでみた次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    テスラ モデルYオーナーの方で車中泊をしてみたいと言う方に超オススメなエアベッド「Aerogogo …

    車中泊を始めるにあたって必須と言うか絶対に車に乗せていた方が良い、使っ…

  2. Newガジェット

    紙に書いたメモがそのままスマホに取り込めるBluetoothボールペン「Stylograph」

    iPad Proが遂に発売になり筆圧と傾きを検知して線の太さや濃淡を忠…

  3. Newガジェット

    洗濯機で洗ってしまっても問題のないストーンペーパーを採用しグラファイトペンを搭載したEDCメモ帳「T…

    みなさんはメモ帳をポケットの中に入れたまま洗濯をしてしまい紙同士がくっ…

  4. Newガジェット

    レーザー彫刻対象や素材に合わせて3種類からチョイスできるレーザー彫刻機「HiLaser」

    様々な素材に気に入ったイラストやロゴと言ったものを描く事ができるレーザ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP