Newガジェット

トイレットペーパーでも何でも紙ならボックスティッシュになる光るLEDティッスケース「MIRRO」

 トイレに入った時にトイレットペーパーがペーパーホルダーにセットされておらずしかも買い置きもないとしたら貴方は一体どう言う行動をしますか?たとえば、ウォシュレットがあるのならウォシュレットで綺麗い洗った後にティッシュで拭くと言う方法もあるでしょうし、その他にもお風呂場に行って綺麗に石鹸で洗い流してからタオルで拭くと言う方法もありますし、考えればお尻を拭く方法なんていくらでもありますが、それも家に誰もいない状態であるとか、家族でもそう言う状況を平気で伝えられる様な家族だけしか在宅している様な状況でないと上記の様な行動を実践するのは不可能です。
 そう言う時にティッシュとしてトイレットペーパーを使っている様な方であればティッスボックスを持って行てもらえばトイレを無事に済ませる事ができますし、そう言うトイレットペーパーの他にあらゆる紙をセットしてティッスペーパーとして使える多機能ティッシュボックスがこの「MIRRO」です。


 では具体的に「MIRRO」にはどの様なティッシュをセットできるのかと言いますと、普段みなさんが使っておられるティッシュボックスの他にトイレットペーパー、最近では売り場でも見なくなった”ちり紙”の他にエコなボックスのついていない中身だけの詰め替え用のティッシュなど、鼻をかんだりお尻を拭いたりしても鼻やお尻を傷つけないレベルの柔らかさのティッシュをセットして使用する事ができますし、もし万が一にもトイレに紙がない場合でも「MIRRO」にトイレットペーパーをセットしておけば予備のトイレレットペーパーを「MIRRO」の中にストックしている様なモノですから万が一の時は安心です。

 それに普通のティッシュよりはトイレットペーパーの方が柔らかいですし(再生紙を使ったシングルタイプのトイレットペーパーは別ですが)、花粉症や風邪で鼻がズルズルと出ている時はシルクタイプのティッシュと同等の柔らかさを持ち価格はシルクタイプのボックスティッシュに比べればグッと安いですからそう言う鼻水がたくさん出る時期はトイレットペーパーを使った方が鼻やお財布にも優しいと言う事にもなります。

 更にこの「MIRRO」は色々な紙をセットできるだけではなく、内部にLEDとバッテリー(電池での動作も可)を搭載しており夜間はLEDを点灯しておく事でLEDが白いティッシュに反射して間接照明の様に部屋を照らし出して常夜灯の代わりをしてくれる他、夜中に鼻水が出たりティッシュが必要な状況になった時に真っ暗な室内ではなかなか寝起きでは目も慣れておらず探すのも一苦労ですが、この「MIRRO」は自分の居場所をLEDで常にアピールしてくれていますので、夜中にティッシュを探すのがとても楽になりますし、もし真っ暗な方が良いと言う方は「MIRRO」のボディーそのものがタッチセンサーになっており触れるだけで「MIRRO」内部のLEDのON/OFFを切り替える事ができますから真っ暗な状態でも手が届く範囲に置いておけば手がチョンと触れるだけで点灯するので安心です。

 ちなみに本体色はゴールドとシルバーの2色になりますので、詳細については下記URLをご覧ください

https://www.kickstarter.com/projects/mordeco/mirro-the-tissue-box-between-illusion-and-reality

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/76914

エアバッグを膨らませる事で揺すって迷惑なイビキをストップ!!「Somnova」前のページ

狭いお部屋でもコンパクトに折り畳んで収納可能な壊れないキッズハウス「Accordion Play House」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    幅250mmと狭いキッチンでも楽に設置できる野菜や果物の洗浄も可能な食洗機「Washriva」

    みなさんのご家庭では食洗機は使っておられますか?食洗機を使えばもち…

  2. Newガジェット

    耳の病気から守る為にペットの耳の中の湿度を適度な湿度に保つイヤー・ドライヤー「DearBuds PE…

    人間でも耳の穴の中が濡れている状態が続くと外耳炎などの病気を発症します…

  3. Newガジェット

    インテリアにもなる縦置きレコードプレイヤー「Floating Record™」

    レコードをあなたはまだ持っていますか?一度は手放したレコードを再度集め…

  4. Newガジェット

    ネコは可愛いけど、トイレがねぇ〜と言う方にトイレの始末と臭いを一気に解消する猫トイレ「Janar L…

    私達が使用するトイレは、用を足した後に水で流しますのでトイレの臭いが気…

  5. Newガジェット

    朝寒くてなかなか布団から出られないと言う方に暖房機能が搭載されたアラームクロック「Homiffi」

    暑い暑いと言っていた日々も過ぎ去り、朝晩はとても肌寒く感じる季節になっ…

  6. Newガジェット

    iPhone用望遠レンズとしても利用できる手振れ補正機能搭載の光学11倍単眼鏡「QuietEye 1…

    今回紹介するのは単眼鏡ですが、双眼鏡と合わせてどちらも遠くを見る為の道…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP