Newガジェット

トラックパットを内蔵したワイヤレスマウス「Tmouse2 」

みなさんはマウスでノートPCに搭載されているトラックパッドの様に指のジェスチャーで画面のズームやウインドの切替やメニューの呼び出し、ウィンドの切替と言った便利な操作ができたらいいなと思った事はありませんか?
と言いますのも、マウスはボタン等をクリックしたり、グラフィック系のソフトを使って絵を描いたりCADソフトを使って設計をしたりする時に微妙なマウスカーソルの位置決めをしたりするのにトラックパッドよりもずっと正確にかつ素早くでき便利なのですが、トラックパッドはマウスではできないウィンドの操作を指のジェスチャーでできたりメニューを呼び出したりする事ができます。
ですからこのマウスとトラックパッドが合体すれば最強の操作デバイスができるに……..と言うコンセプトの元に開発された「Tmouse2 」を今回は紹介致します。



この「Tmouse2」は普通のマウスではクリックする左右のボタンの位置に人差し指で操作する事のできるトラックパッドを装備しており、マウスを動かさなくても人差し指を動かすだけでマウスカーソルを移動させる事ができ、この「Tmouse2」にはスクロール・ホイールはありませんが、トラックパッド上の指先の移動だけで簡単に画面を上下・左右に自由自在にスクロールさせる事ができます。

更にこの「Tmouse2」には操作を楽にする”Foward &  Back”ボタンが内蔵されています。ボタンの割り当てはアプリケーション毎に変える事ができるのですが、この「Tmouse2」では例えばブラウザであればデフォルトで”Foward &  Back”のボタンはページの移動(戻る&進む)をマウスカーソルをブラウザのボタンの位置に移動させる事なく操作する事ができます。

更にボタンはマイスの右クリックボタン、左クリックボタンの他に、”Middle”ボタンを装備しており、このボタンにもユーザーがキー操作を記録させる事ができる様になっていますので、普通のマウスを使うよりは何倍も使いやすい、使えるマウスになっているのは間違いありません。

またこの「Tmouse2」はワイヤレスでは2400dpiの解像度でマウスの動きを検出するのですが、充電端子を兼用してるmicroUSB端子とノートPCやデスクトップPCと接続する事で3600dpiで動作する高精細のマウスとしても使用する事ができますので、有線接続ならバッテリー切れ知らずのオンラインゲームでも十分通用するマウスとしても使用する事ができる様になっています。

ですからゲームで右手でマウスを握り、左手でノートPCのトラックパットとキーボードを操作する様なゲームをプレイしている場合、トラックパットの部分を右手に移動させる事ができかなり操作がし易くりますので、詳細につきましては下記URLをご覧ください。

https://igg.me/at/3EvU-3VVrtw/x/7929074

完全防水そして盗難防止機能がついた使う人に合わせて用意された3種類のバッグ「Code10 2.0」前のページ

オプションを装着する事で空も飛べるGoPro専用ジンバル兼スタビラザー「ProView G3」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    寝苦しい夏キャンプや車中泊に最適な車で充電可能なポータブルエアコン「Coolala」

     この夏にキャンプへ出かけた方で、できるだけ涼しい場所をと思って高地の…

  2. Newガジェット

    水の中に入った後でも、歩いているウチに靴底まで爽快に乾く速乾・軽量トラベルスニーカー「Tropic」…

    これから暑くなると水辺で遊ぶ機会も増えますが、ウォーターシューズと言え…

  3. Newガジェット

    驚異の連続再生時間12時間!!を誇るカナル型Bluetooth5対応ワイヤレスイヤホン「Mantas…

    イヤホンと言って音の出るスピーカーを耳の穴の中に入れるタイプをカナル型…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP