Newガジェット

キーチェーンアクセサリーとして!!全てのスマホを充電する事ができるPUレザーケーブル「inCharge Universal」

昔のガラゲーとは違い、今のヘビースマホユーザーにとってモバイルバッテリーは生命線と言っても過言ではありません。
ですがいくらフル充電されたモバイルバッテリーを持っていてもケーブルがなくては充電できませんし、まだまだQiワイヤレス充電に対応していないスマートフォンの方が多く普及していますので充電ケーブルは必須です。
ただその充電ケーブルも持っていれば安心と言うわけではなく、ある日突然、充電しているはずなのに充電ができなくなったりします。

その原因としては断線(線が切れる事)があったり、長年使い続ける事により銅線の酸化が進み(急速充電を行いケーブルが発熱する事で劣化は確実に進みます)、電気抵抗が増えて電気が流れ辛くなったり、iPhoneのLightningケーブルや最近採用が増えて来たUSB-Cケーブルの中にはコネクタの中に制御用のICを内蔵しており、これが焼き切れて充電できなくなったりします。

ですから確実に充電するのであればフル充電されたモバイルバッテリーに予備を含めて2本以上の充電ケーブルを持っている事で安心できます。
ただ使わない予備のケーブルを持ち歩くのって面倒ですし、これがスマートフォン以外にモバイルルーターを持っていると更に倍のケーブルを持ち歩かなくては安心できません。

そこで1つで何にでも充電可能な充電ケーブル「inCharge Universal」を今回はご紹介致します。


この「inCharge Universal」は日常的に使う充電ケーブルではなく、非常用としてキーチェーンに通して常に持ち歩いている事で、いつも使っているケーブルで充電できなくなった時にその代わりの役目を果たす充電ケーブルとしての役割を持っています。
ですから携帯性重視の為にケーブル長は数cmしかありませんが、マグネットを内蔵したコネクタ同士がくっついて離れないので、キーリングに通して持ち歩いていても知らない間に落としていたりと言う事はありませんし、またコネクタ同士を話す事ですぐにキーリングから外して充電に使えますので使い勝手の良さは格別です。

更にケーブルはPUレザー(合成の革)で覆われている為に高級感がある他、キーリングや隣合った鍵と擦れ合う事でケーブルが切れてしまうと言う事も防止しています。

そしてこの「inCharge Universal」には”inCharge dual”と”inCharge All in One”の2つのバリエーションがあり、まず”inCharge dual”はLightiningとmicroUSBの合成コネクタになっており、iPhoneやmicroUSBを採用したスマートフォンやモバイルルーター等をこのケーブル1本で充電する事ができるのですが、この”inCharge dual”に採用しているコネクタはリバーシブルコネクタを採用している為に、充電する時にiPhoneもmicroUSBも方向を気にせずに差し込めると言うメリットのあるコネクタになります。

次に”inCharge All in One”の方は”inCharge dual”で採用したリバーシブルのLightning&microUSBコネクタにスライドして脱着可能なUSB-Cケーブルアダプタがついた充電ケーブルとなり、USB-Cを採用したAndroid系のスマートフォンを充電する事ができますし、今後iPhoneもUSB-Cに以降する事が噂されていますので、”inCharge dual”を選ぶよりもこの”inCharge All in One”を選んだ方が長く使えるのは間違いありません。

更にどちらのタイプのケーブルもデータ通信に対応していますので、出先でPCにスマートフォンの中のデータをバックアップする様な際にも使えますので、いざと言う時の為に常に持っておかれると安心できるのではないでしょうか?

なお詳細につきましては下記URLにてご確認ください。

https://igg.me/at/incharge-universal/x/7929074

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/80362

メイソンジャーに入れたドリンク類を注ぎやすくする注ぎ口アダプター「Ergo Spout」前のページ

360度VR映像が撮影できるだけじゃない!!リアルVR空間を生成できる3Dスキャニングカメラ「Wunder360 S1」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    バッテリーを内蔵しているから、何時でも何処でも使えるポータブル15インチモニター「Gemini」

    パソコンで仕事をする時にディスプレイの数が多ければ多いほど作業はとても…

  2. Newガジェット

    一度セットすれば後は育つのを待つだけの超簡単スプラウト栽培キット「EcoQube Sprout」

    昔は”スプラウト”と言えば、大根の新芽の”かいわれ大根”程度しかありま…

  3. Newガジェット

    3通りの使い方でどんなに固いネジも楽々と開け締めする事ができるドライバー・セット「Spinner D…

    よく精密ドライバーと言うと、おもちゃに使われている様な小さなネジを回す…

  4. Newガジェット

    Lightningコネクタ2ポートにハイブリット充電装置&モバイルバッテリー搭載iPhon…

     iPhoneが新しく出ると言う噂が出る度に、今度はワイヤレス充電が採…

  5. Newガジェット

    MFi認定ハイレゾLightningコネクタ・ヘッドフォン「UNITY 1」と「UNITY PRO」…

    あなたはハイレゾ音源はもう体験されましたか?アナログ出力では味わえない…

  6. Newガジェット

    遊びながらプログラミングを学習可能できるロボット「Codeybot」

    Scratch(スクラッチ)ってプログラミング言語をご存じですか?MI…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP