Newガジェット

これから汗染みや臭いの気になる季節に超オススメなメリノウール・メンズシャツ「Limitless Merino Wool Shirt」

メリノウールと言うのはメリノ種という羊の羊毛の事で、毛糸で作られるからセーター・防寒着と言うイメージを持つ方が多いのですが、実際のところメリノウールの特徴を生かして服・パンツ・靴下はもちろんの事、靴などにもメリノウールは使われています。

その特徴と言うのは保温性が高いのはもちろんのこと、吸湿・放湿性が高く、抗菌・消臭効果も合わせ持っていますので、夏場に来ても汗の臭いを抑えられるだけでなく、汗を吸い取ってすぐに大気中に放出してくれますので、その気化熱で実は夏場でも思ったよりも蒸し暑くはならず、逆に綿100%や絹100%のシャツと比較すると汗をかいても常にサラッとしており、ベタついたりもしないのです。

そんなメリノウールを素材として使ったメンズシャツ「Limitless Merino Wool Shirt」を今回はご紹介致します。

クールビスにも最適

さてこれから次第に暑くなって行くと毎年恒例のクールビズが始まります。
ただ職種や会社によってはシャツ1枚のノーネクタイなんて格好はできずいつも通り背広を着用しなければならなかったり、シャツはシャツでも襟付きのワイシャツ着用で、相手によってはネクタイと背広着用で接客しなければならい様な時もサラリーマンもいます。
そう言う時にこの「Limitless Merino Wool Shirt」を着用しておけば、ボタン付きの襟なのでネクタイを着用してもおかしくはありませんし、メリノウール53%+ポリエステル47%と言う生地の組み合わせてでシワがつきません。

更に汗をかいても汗はすぐに発汗してしまいますので汗染みがついたりする事もなく、抗菌消臭効果で汗を乾いた後の嫌な汗の臭いで相手を不快にさせる事もありませんし、もちろん制汗剤や香水で誤魔化さなくても大丈夫です。

ストレッチ性があるので動きやすい

またこの「Limitless Merino Wool Shirt」にはメリノウールが53%も含まれていますので、綿や絹にはないストレッチ性(伸縮性)も持ち合わせていますので、下に落ちたものを拾ったり、高い場所にあるものを取ったりする様な時もストレッチ性があるのでとても動きやすいですし、パンツの中にインしている方でも立ったり座ったりする時にパンツの中からシャツが引っ張られて出来て来る様な事もありません。

そしてこの「Limitless Merino Wool Shirt」は自宅の洗濯機で洗えるのが1番のメリットですので、もし詳細をご覧になりたい方は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/766542489/limitless-merino-wool-shirt-one-shirt-unlimited-po

AirPods、AppleWatch、iPhoneを同時に充電可能なLEDデスクスタンド「ToQi Base」前のページ

85cm×37cmのスペースがあれば、30種類の野菜を同時に育てる事が可能なLED植物栽培プランター「iHarvest」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    MacBookまで充電できるナイトライトもついたオールインワン充電器「NuDock Mini」

    パッとあなたのデスクの上を見て、充電する為の充電ケーブルやACアダプタ…

  2. Newガジェット

    350mL缶よりも少し大きな、バイクのシート下に入れておく事もできる全自動空気入れ「MOJIETU …

    昔の家庭用の電動の空気入れと言えば、車のシガープラグから電源を取るか、…

  3. Newガジェット

    虫除けスプレーよりも効果的!!屋外でも使えるポータブル蚊取りマット「NITECORE EMR10」

    よく虫除けスプレーを塗ったのに蚊に刺される、なんて事を効きますが、これ…

  4. Newガジェット

    気になるトイレ臭を便座に座るだけでガードする消臭スプレー「Neutra」

    こう暑い日が続くと灼熱のトイレに行くのにも勇気がいりますが、それ以上に…

  5. Newガジェット

    即暖&ハイパワー、そしてロングライフで最大12時間も暖かさを保つ事ができるヒータージャケット「Emb…

    今年の夏も昨年に引き続き超暑く、屋外で作業される方から広まった空調服も…

  6. Newガジェット

    自宅の階段を滑り台にしたい!!そんな夢をより安全に叶える「The Off Ramp」

    家を建てる際に滑り台をつけるかどうか真剣に考えられた事はありますか?…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP