Newガジェット

どの様な豪雨の中でもしっかりと視界を維持するワイパーブレード「KIMBLADE NANO」

車のワイパーってただガラスに付着した水滴や汚れを取り除くだけでなく、命も守っているものだって事は意識されていますか?
と言いますのも走行中に大雨に出くわしてフロントガラスを滝の様に流れる雨で前が見えないと言う状況を考えた時に、誰しもワイパーを動かしてフロントガラスをクリアにして見やすくしようとしますが、ワイパーのゴムが劣化して切れていたり硬くなっていたりすると水を切る効果も薄れていますので、ワイパーを動かしても動かさなくても同じ様な状況になり非常に危険です。

そこで今回は、どの様な豪雨の中でも視界を維持してくれるワイパーブレード「KIMBLADE NANO」をご紹介致します。


三角から四角に変わるだけで除去効果アップ


まずこの「KIMBLADE NANO」で、1番注目すべきはワイパーゴムの先端の形状です。
一般的なワイパーゴムの先端はスクレイパーの様に三角形になっており、ガラスに付着した水滴や汚れをそぎ落とす様なイメージでガラスに付着した水滴や汚れを除去するのですが、やはりゴムですので紫外線や気温によって劣化し硬くなって行きますので、ゴムが進行方向とは逆に曲がらなくなって行きます。
そうなる事でエッジの立った側を先頭にしてワイパーが動くとワイパーはガラスの上でダンスを踊りギュギュと言う様な音を立てる様になり、それに伴って水滴や汚れも取れなくなり、ワイパーの軌道に合わせて筋状の汚れや水で作った線がガラスに残ります。

一方この「KIMBLADE NANO」の様にガラスと接触する面を四角い形状にする事で、どちらに動かしても四角のエッジ部分がガラスに当たりますのでシリコン製のゴムが劣化したとしてもゴムの様にはガラスとの摩擦でゴムが跳ねて拭き残しが出る事もありません。

また「KIMBLADE NANO」のゴムはシリコン製なのですが、各部分によってシリコンに特殊な材料を添加しており、ガラスと接する先端パーツにはカーボンナノチューブを添加して硬度を上げる事で、スクレイパーで床に付着した汚れを取る様に車のガラスに付着した水滴や汚れを残さず綺麗に除去する様になっています。


丁寧な下処理で撥水効果が持続


そしてこの「KIMBLADE NANO」は、撥水効果も持っています。ただワイパーのゴムに撥水効果のあるシリコンが塗られており、ワイヤーを動かす度にワイパーに塗られた撥水剤をガラスに塗り込んで撥水効果を出すと言う様なタイプのものではなく、専用の撥水剤付属しています。

その効果を十二分に出すには、まず最初に付属のクリーニング剤を使ってガラスに付着した汚れや油脂を綺麗に落とし、落とした後にコーティング剤を付属のタオルでフロントガラスにすり込んで行きます。

ただこれだと市販の撥水剤とあまり変わりませんが、普通のワイパーですとワイパーを動かす度にせっかくガラスにすり込んだ撥水剤を削り取って行ってしまいますが、この「KIMBLADE NANO」はワイパーと撥水剤がセットになっていますので、ワイパーを動かす事でガラスに残った撥水剤を均一に伸ばして撥水効果を逆に維持する様になっており、水を弾く効果が薄れて来たなと思った時は逆にワイパーを動かせば元の撥水性を取り戻せると言うのが特徴です。


カラーゴムはアクセントにも


そしてこの「KIMBLADE NANO」は、ワイパーブレードはブラック一色なのですが、ワイパーゴムは珍しく黒以外に、イエロー、レッド、ブルー、と合計4色がラインナップされており、カラーゴムに変える事でちょっと愛車をドレスアップしたりも出来ます。

また各社違うワイパーに合う様アダプタも付属しており、ほぼどのメーカーのワイパーもこの「KIMBLADE NANO」とリプレイスできる様になっていますので、愛車が適合しているのかも含めて下記URLにてご確認ください。

https://www.kickstarter.com/projects/kimblade/kimblade-nano-wiper-blade-solution-completed-by-nanotech

MacBook Proに直接ドッキングする最速のノートPCスタンドにもなるUSB-Cマルチハブ「J-Cube」前のページ

うっかり落としてしまっても安心!!メガネやサングラスのレンズを保護するビーガンレザークリップ「OQular Clip」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    2組4本のイヤホンを使って最大4人でシェアする事ができるANC&ENC搭載ワイヤレスイヤホ…

    みなさんはスマートフォンやメディアプレイヤー等で今再生している楽曲をパ…

  2. Newガジェット

    ベルトのバックルがモバイルバッテリーになったよ「XOO Belt」

    最近、色々なモノに仕込まれて、色々なものがモバイルバッテリー化して来て…

  3. Newガジェット

    紙に書いた文字や図形などをリアルタイムに取り込む事のできるスマートペン「Nuwa Pen」

    みなさんは紙に書いたメモやイラストなどをスマートフォンなどにファイルと…

  4. Newガジェット

    Raspberry PiにHDDを追加できるケース「Plusberry Pi」

    Raspberry Piに4ポートのUSBハブと、2.5インチSATA…

  5. Newガジェット

    廃番になってももう安心!!最大40種類のヒゲ剃り刃に対応しシェービングクリームやローションも内蔵可能…

    カミソリ式のヒゲ剃りを使っていて一番悔しい思いをするのが、廃番になって…

  6. DIY&Tools

    「Digiskark Pro」の追加シールドCar Kitのアナウンスが来た

    Arduino互換機の「Digispark Pro」から新しいシールド…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP