Newガジェット

縦横比32:9と言うミラモニの様な横長な4K画質のデスクトップIPSサブモニター「Lukos」

みなさんはPCで作業している時にもう1つ資料を表示しておくためのモニター、常にワッチしておきたい情報を表示する為のサブモニターが欲しいって思った事ってありませんか?

確かに仮想デスクトップでいくつもデスクトップを作っていくつものウィンドウを開くデスクトップを切り替えて作業すると言う方法もありますが所詮は1度に表示できるデスクトップは1つですし、切り替えなければ他のデスクトップにある情報を見る事はできません。

ですからもう1つモニターがあるとデスクトップを切り替えずにそこに常に表示しておきたい情報を表示させておく事ができますので、非常に便利なのですが、オフィスのデスクの様にスペース的にモニター2枚はっちょっと厳しいと言う様な場合もあります。

そこで今回はモニターの下の隙間に設置可能な14インチ横長ディスプレイ「Lukos」をご紹介致します。


アスペクト比32:9


今回紹介するモニター「Lukos」は画面サイズは14インチなのですがそのアスペクト比(横縦比)は一般的なモニターが16:9や16:10と言った比率なのに対して32:9と言う非常に横に長いモニターとなっているのが特徴です。
こう言ったモニターはミラーモニターと言って車のバックミラー用のモニターとしても採用されていたりするのですが、ミラーモニターいっぱいに映し出された映像を見てもただ空間が横伸びしている程度にしか見えませんし、細い方がちょっと太めに写るだけで横長になる事で極端に見づらくなると言う事はなく、逆に16:9のモニターが横に2枚並んでいると思えば7インチのモニターが2枚並べて置かれているのと同じなので、2枚のウィンドウを並べて表示させておくと言った用途に使うのであればただ画面が小さいだけで何の違和感もありません。


2画面分割


そしてこのモニター「Lukos」には、DisplayPort1.2×1、DisplayPort1.4×2、HDMI2.0B×1、USB-C×1、HDMI1.4×1と何と5種類もの接続ポートを持っており4台のデバイスを切り替えて表示できる様になっている他、HDMI2.0Bは4K@60Hzで映像出力が行えるデバイスが接続できる事からPlayStation5をこの「Lukos」に接続してプレイするのであれば、横長な画面であると言う事を除けば最高画質でプレイできると言う事になります。

また「Lukos」にいくつものウィンドウを並べて表示する他に画面を2分割してそれぞれ別なデバイスを接続して表示させると言った使い方もできますので、映像作品を見ながら作業をするとかテレビのニュースを片方の画面に流しっぱなしにしておくと言った様な使い方も出来ます。

またデュアルスピーカーを内蔵しているのですが、その音質はiMaxと謳っているのですから、モニターは小さいもののシネマサイズの映画作品を鑑賞すると言った用途にも良いかもしれません。


自動回転機能で縦向きにも


そしてこの「Lukos」にはもう1つ機能があり、それは縦向きディスプレイにもなる事です。
たまに回転させると縦型ディスプレイとしても使えるディスプレイがありますが、この「Lukos」も同じで、使い方としてはスマホアプリのデバッグ用として使うと言った使い方もできますし、webページをスクロールせずに読むと言った利用の仕方などありますが、スタンドは横向きにしか置けないので縦向き設置はちょっとハードルが高そうですが、スマホを接続して手持ちで使うと言った使い方もありそうなので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/lukos/lukos-a-portable-32-9-ultrawide-4k-monitor

ハンティングや野生観察にも使える録画機能付き、光学5倍デジタル8倍500mナイトビジョン双眼鏡「ACPOTEL」前のページ

蒸して温めるから加熱ムラがなく、カバーとして飛び散りを防ぐ事ができるシリコン製電子レンジカバー「Duo Cover」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    電気料金が多少上がっても関係ない。EV充電器でも充電可能な究極のバッテリーシステム「SuperBas…

    電気料金の高騰によって今、太陽光発電とバッテリーとの組み合わせによる電…

  2. Newガジェット

    いざと言う時にコンビニに走れば電池で充電可能なメモリー内蔵モバイルバッテリー「SideKick」

    みなさんは毎日どのくらいの回数、スマートフォンを充電しますか?日に…

  3. Newガジェット

    映像に合わせ映像の雰囲気を壊さずにダンスするLED間接照明「Lightpack 2」

    ブルーライトが目に良くないと言う事が最近よく言われており、iPhone…

  4. Newガジェット

    光熱費を抑える事ができるだけでなく旨味を最大限に引き出す保温調理鍋「Zega Intelligent…

    みなさんは保温調理と言う調理方法はご存じですか?保温調理と言うのは…

  5. Newガジェット

    AR技術を使いスマートフォンを使ってリアルな戦いを繰り広げる事ができるFPVバトルロボット「GEIO…

    男性の方ならガンダムの様なロボットに乗って戦ってみたいと思った事は一度…

  6. Newガジェット

    Qiワイヤレス充電機能も搭載したMagSafe対応Bluetoothスピーカー「PowerBeat」…

    スマートフォンで音楽を聴かれたりされる時に、もうちょっとサウンドに迫力…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP