Newガジェット

ただ転がり落ちるボールを見ているだけなのに、何だか不思議な気分にさせてくれるマーブルトラック「MARBOLOUS」

みなさんは数年前に流行ったハンドスピナーは覚えておられますでしょうか?
ハンドスピナーは指で摘まんで回す事ができると言う非常に単純な機能しかないものの、集中力がアップするだとか、リラックスするだとか言う触れ込みで非常に良く流行りました、実際のところエビデンスの様なものはなく、ブームもすぐに終わり本当にそうだったのかは使ってみた方の体感、実感のみです。

ですが、単純な動きをするものを見つめると行為は、複雑なものを見続けるよりも動きが予測できる事から、ストレスの様なものもかかりませんし、同じリズムで動くものを見つめる事でシンクロし、言うなれば集中している様な状態を作り出す事ができます。

そこで今回はバッテリーもアプリもケーブルも使っていない昔ながらのマーブルトラック「MARBOLOUS」をご紹介致します。


マーブルラックとは


マーブルラックは○○コースターの様な名称で日本では呼ばれているもので、ジェットコースターの様にレールの上をボールが転がる子ども向けのおもちゃの事です。

同じコース、同じスピードで転がり落ちるボールを見る事で、人はその動きを学習し、予測通りの動きをボールがする事で予測が当たったと言う安堵感や達成感などを得る事ができるおもちゃで、乳児さんや幼児さん向けのおもちゃが多いのですが、こう言った新しいものにすぐに目移りする世代のお子さんが延々と遊び続ける所を見るとかなり魅力のあるおもちゃで、実際に大人がその動きを暫く見ていると、その動きに引き込まれて行く様な感覚に陥る事からも、この単純な動きをするおもちゃは何か魅せられる所があります。


動きに介入する事で没入感アップ


またこう言ったおもちゃはモーターでボールを上げ、そして自動的に延々とボールをレールに落として延々とボールを流し続けると言うのが一般的なのですが、今回紹介する「MARBOLOUS」はモーターもバッテリーも入っておらず、もちろん電源ケーブルすら必要なく自分の指でレバーを弾いてボールをレールの上に落とすと言う、完全に昔ながらのおもちゃになっています。
つまり自分の指でレバーを弾いてボールを落としますので、言うなれば自分のリズムでボールを落とす事ができ、自分の想像する思い通りのリズム、間隔でボールを落として行く事ができますので、ある意味達成感の様なものや、完全にコントロールできていると言う満足感を得られる事ができ、飽きる事がありません。


何を感じるかはあなた次第


ですからこの「MARBOLOUS」でボールを落とす事で得られる効果と言うのは、その時の心や身体の状態であるとか、あなたの目的によって変化します。
ですが1つ言えるのは、大人になっても子どもの頃に戻って夢中になって遊べると言うのは間違いありませんので、スマホやゲーム機を少し横に置いて、この「MARBOLOUS」を見つめて、しばし今の時を忘れてはいかがでしょうか?

もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/1879817750/marbolous

このキット1つでネジを閉めたり外したり出来るだけでなく、研磨や穴開けまで可能なペン型ドライバー「XCraft Tool」前のページ

度々ペン先をカッターの様な用途に使いペンを書けなくしてしまったって方にオススメのミニ・ボールペン「TIPEN 3.0」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    掃除嫌いのあなたに!!洗面台の排水溝に差し込むだけでパイプを詰まらせずにゴミを押し流す「DrainF…

    みなさんは洗面所の排水溝に”ヘアキャッチャー”が何故ついているのかご存…

  2. Newガジェット

    新素材ダイヤモンドライクカーボンを使った正解最強の切れ味を誇るサバイバルナイフ「Ultimatedg…

    みなさんはモノを切る原理がどうなっているのかご存じでしょうか?確か…

  3. Newガジェット

    チューナーにもメトロノームにも騒音メーターとしても使えるスマートウォッチ「Soundbrenner …

    スマートフォン用の楽器の音を調整するチューナーアプリやビート、テンポを…

  4. Newガジェット

    カバンを開けばレゴの様に色々な形に組み立てる事ができるPCスタンド「OMBEE」

    スタンディングデスクってご存じですか?その名の通り、立って作業する机の…

  5. Newガジェット

    LEDライトやライターと言ったちょっと変わった機能を搭載したUSB-C PD240W USB-Cケー…

    夏場に花火をする際にライターが無くて火がつけられなくて、結局花火が出来…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP