ネジを回す道具のドライバーを使ってネジを回す時、基本的には手首を捻ってネジを回し、ネジの頭からドライバーを抜き手首を返し、またドライバーをネジの頭の溝に差し込んで回すと言う動作を繰り返してネジを締めたり緩めたりします。
またもう1つの方法はドライバーをネジの頭から抜かずにドライバーを握る手を緩めて手を滑らせて握ると言う方法もあります。
そしてこの他に手回しドライバーの種類としてラチェットドライバーと言うものがあり、このラチェットドライバー素早く、そして確実にネジを回せるオススメのドライバーで、今回はペン型、スティク型の「MBM Titanium Screwdriver」をご紹介致します。
ラチェットドライバーの特徴と利点
ラチェットドライバーは”ラチェット”と言う歯車を使った動作方向を一方に制限するための機械機構で、歯車と歯止めの2つの部品だけで、時計回りには回るけれども反時計回りには決して回らない、又は反時計回りには回るけれども、時計回りには回らないと言う様に動く方向に制限をかける事ができます。
そう言ったラチェット機構をドライバーに使う事で本来、手回しのドライバーであればネジの頭の穴にドライバーの先端を差したまま時計回りに回せばネジも時計回りに、反時計回りに回せば反時計回りに回りますが、ラチェット機構がある事で、ドライバーをラチェットを使って時計回りにだけ回る様にセットすれば反時計回りに回しても空回りするだけで、ネジは回りません。
それによって普通のドライバーであれば手首を捻ってネジを回し、ネジの頭からドライバーの先端を抜いて手首を戻し、またネジの先端にドライバーの先端を差し込みと言う動作を繰り返さないとネジは回せませんが、ラチェットがある事でネジを回して手首を返してと言う動作の繰り返しだけでネジは回せるので非常に早くネジを回す事ができます。
どちらの方向にもセット可能+ロックも可能
次にこのラチェットドライバーですが、時計回りにも反時計回りにもセット、切替が出来るだけでなく、ロックする事で普通の手回しドライバーの様にも使えます。
このロックポジションはドライバーとしてネジを回す為だけに使うのでしたらほぼ不要ですが、何かボリュームの様なものをプラスドライバーやマイナスドライバーの先端を差し込み、時計回り、反時計回りに微妙に少しずつ回しながら調整すると言った場合に役に立ちます。
3本のビットが収納可能
そしてこのラチェットドライバーはビット式ドライバーでもあり、4mm角のミニビットが利用できるのですが、本体にセットでプラス、マイナス、トルクスの3本のビットが付属しており、それらビットは最大3本まで本体内に収納しておく事ができます。
またミニビットでしたら、他のビットドライバーセットのものと入れ替えたりと言う事もでき、よく使用するビットと入れ替えて持ち歩く事ができますし、このサイズのラチェットドライバーならペンケースに入れておいても別段、邪魔になる様なサイズではなく、持っていれば何かあった時に便利ですので、興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。
この記事へのコメントはありません。