Newガジェット

厚みわずか12.8mmのUSB-C PDで最大70W出力が可能なUSB-C充電器「DevosHub Ultra70W」

GaN(窒化ガリウム)を使ったパワー半導体は今までのUSB充電器のサイズを30%小さくする事ができるだけでなくON抵抗も低い事から通電時の発熱も従来のパワー半導体と比較しても少なく、USB充電器を大幅に小型化する事ができ、最近では新しくリリースされるUSB充電器の殆どがGaN半導体を使っています。

そしてGaN半導体を使う事で高出力で小型のUSB充電器も非常に多く、今回紹介する「DevosHub Ultra70W」も最大出力70Wの性能を持っています。


MacBookを2台同時に充電


今回紹介するUSB充電器「DevosHub Ultra70W」にはUSB-Cポートが2ポート備えてられており2ポート合わせて合計で最大70W出力する事が可能です。
そして2つのポートを同時に使用した場合両ポート共に35Wの出力が可能で、最近のMacBookはProでも30W以上の出力性能を持つUSB-C PDに対応した電源があれば充電する事が出来ますので、この「DevosHub Ultra70W」があればMacBookを2台同時に充電する事ができます。

そしてPCとスマートフォンを充電する場合の出力電力配分は45+25Wとなり、PCもスマートフォンも同時に急速充電する事ができますし、USB-C  PD (Power Delivery)の他にQC (Quick Charge), AFC (Adaptive Fast Charging), FCP (Fast Charging Protocol)と言った急速充電の規格もサポートしています。


女性のポシェットに入るサイズ感


次にこのUSB充電器「DevosHub Ultra70W」で最も魅力的な所は充電器の薄さです。
この「DevosHub Ultra70W」は縦横サイズは84m×45mmですが、厚みはたったの12.8mmしかなく、この薄さなら女性のポーチにも十分入るサイズですし、もちろんこのサイズならパンツのポケットはもちろんですが、ワイシャツの胸ポケットに入れて持ち歩けますし、重さも82.5gと100gにも満たない軽さです。

しかもスイング式のコンセントを内蔵しており、コンセントを起こしてそのままコンセントプラグに差し込む事が出来ますし、オプションでコンセントアダプタも用意されています。


2カラーラインアップ


そしてこう言ったUSB充電器の基本カラーと言えばブラックですが、この「DevosHub Ultra70W」にはブラックの他にホワイトもカラーラインアップとして用意されていますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/duoslim/devoshub-ultra70w-the-thinnest-and-powerful-70w-gan-charger

ほとんどのスマートフォンで手持ち撮影が可能な最大200倍の顕微鏡レンズ「PhoneMicro5」前のページ

コンパクトで肩にかけて持ち歩きする事ができるテニスボールシューター「Nisplay L1」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    重ね刷りが素人でも簡単にズレずに出来るシルクスクリーンキット「xTool Screen」

    オリジナルTシャツなどを作りたいと思っても、昔は専門の業者さんに依頼し…

  2. Newガジェット

    単3型乾電池と同サイズの14500サイズバッテリーの両方が使えるLEDランタン懐中電灯「LOOP G…

    充電式バッテリーを使ったLED懐中電灯の良い所は当然、再利用できる充電…

  3. Newガジェット

    縦横40mm、厚さ15mmの超小型アクションWiFiカメラ「Foxshot」

     今回紹介するアクションカメラ「Foxshot」はGoProほどの高性…

  4. Newガジェット

    えっ!?カメラ!?と一瞬見間違ってしまうライカ風モバイルバッテリー「POWER CUBE 2000…

    よくお菓子の世界などでは、何かモノに似せてソックリに作ったものがありま…

  5. Newガジェット

    洗濯機で丸洗いできるのが嬉しい、使う方が快眠できる様に様々な寝方に合わせて変化する枕「Dullo P…

    寝る時に使う枕って、枕カバーは洗いますが、枕そのものって洗いませんよね…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP