Newガジェット

毎日揚げ物を調理してもレンジフードの油汚れが気にならない、排煙に含まれる油分の90%を除去する鍋蓋「Oilvent」

世の中にはレンジフードの掃除が面倒だったり、魚焼きグリルの掃除が面倒だったりする事で、揚げ物や焼き魚はもっぱら惣菜を買って来ると言う方がおられますが、やはり揚げたて、焼きたての方が美味しいに決まっていますので、掃除さえなかったら自宅で調理して食べたいと思っておられる方は多いかと思います。

そこで今回は、排煙に含まれる油分を90%まで除去する鍋蓋「Oilvent」をご紹介致します。


排煙に含まれる油分を90%カット


今回紹介する鍋蓋「Oilvent」は、直径20〜38cmまでの鍋に対応し調理中にこの鍋蓋を使って鍋に蓋をする事で「Oilvent」に内蔵されたシロッコファンが鍋から立ち上る煙を吸込み、煙に含まれる油分を「Oilvent」に取り付けたカーボンフィルターによって90%除去する事ができます。

そのため、今までならレンジフードが油で汚れるからと揚げ物を極力避けていた様な方もこの「Oilvent」を使えばレンジフードの掃除をあまり意識する事なく毎日は流石に飽きるでしょうが、毎日揚げ物を調理したとしてもレンジフードの油汚れを気にする事はありませんし、焼き物、炒め物などにしてもこの鍋蓋を使う事でレンジフードの油汚れを軽減させる事が出来ます。

なお専用のカーボンフィルターは$15/20枚、$25/50枚、$40/100枚と言った価格設定になっています。


油はねをガード


次にこの鍋蓋「Oilvent」は0.5mm穴のステンレス製のメッシュシートを使って蓋にしていますので、鍋やフライパンに被せた際に油はねを防止する事が出来ます。
しかも中央の持ち手部分に内蔵されたファンによって鍋やフライパンから立ち上る煙は吸い込まれますので、基本的にステンレスメッシュの蓋の部分は外から中へと空気を吸い込む形で利用されますので、このメッシュの部分から排煙が漏れ出して行くと言う事はありませんので、揚げ物以外にも炒め物や焼き物などこの鍋蓋をフライパンに被せるか、調理している反対側の手に持ちフライパンに上にかざしながら調理する事で、ほぼ全ての調理において油を除去する事が出来ます。

しかもこの壁蓋は、持ち手の部分を外してステンレスメッシュの蓋の部分は食洗機があるご家庭なら食洗機で洗浄する事が出来ます。


交換式18650バッテリー


そしてこの鍋蓋「Oilvent」にはファンを回転させる為のバッテリーが内蔵されているのですが、このバッテリーはモバイルバッテリーなどにもよく使われている18650バッテリーが使われているだけでなく、バッテリーはその都度「Oilvent」から取り外して充電しなければならないのですが、逆に言えば18650バッテリーは市販されており安価で手に入りやすくバッテリーの持ちが悪くなって来たなと実感するれば、バッテリーを自ら購入し交換する事で長く使い続ける事が出来ますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/1429551207/a-groundbreaking-kitchen-product-crafted-for-your-well-bein

モジュールを付け替える事でキャンプに必要な道具に次々と変身させる事ができるLEDランタン「LOVORK」前のページ

植物を育てるのが苦手と言う方に、スマートフォンを使って植物の育成をアドバイスしてくれるセンサー「SmartyPlants」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    23ものボタンを備えているからキーボード不要で両手マウスで操作も可能なゲーミングマウス「Hedgeh…

    ゲーミングマウスは一般的にはDPIが高い、つまり読み取り精度が高くて早…

  2. Newガジェット

    エアクッションやエコバック的に使える所がポイントが高い、100%防水バックパック「The Ultim…

    買物に出かけた時についつい安くて買い込みすぎ、荷物が重くてこの荷物を背…

  3. Newガジェット

    口臭チェック「Breathometer Mint」

    あなたは口臭が気になりますか?口臭チェックどのように行っていますか?口…

  4. Newガジェット

    超ビックな10kg近い猫や、複数の猫を飼っておられる方にオススメなネコ用全自動トイレ「Lilboxy…

    最近では種類も非常に多くなって来たネコ用の全自動トイレの基本的な構造は…

  5. Newガジェット

    あっ、ここいそう!!と言う時にジギングする事ができるロッドのいらないポケット・リール「Rodless…

    旅行先や出かけた先で湖岸や海岸、岸壁等を散策していて、このポイント釣れ…

  6. Newガジェット

    WiFi&Linux搭載のArduinoボード「Onion Omega」

    すごいヤツが出て来た!!WiFi標準装備でLinuxが動き、しかもAr…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP