Kicstarter

Kickstarterでの出資の仕方

ここでKickstarterでの出資の仕方の手順を説明致します。

まずは興味のある、出資したいプロジェクトを見つけます。

ちなみにこの手順の説明に使ったPebbleBee、「Stick-N-Find 」と機能的には同じ様なBluetoothタグす。
ただこっちは電池寿命3年、防水です。
バージョンが3種類あり、Bluetooth通信機能だけの「Honey」、
+6軸センサーの入ったタイプの「Hornet」、
+Qiで充電できるタイプの「Dragon」

の3種類あります。

6軸センサーの入ったタイプのも興味あるのですが(現在進行中の私のプロジェクトのセンサーの1つとして
使ってみたいなぁ~と思ったのですが、open sourceじゃないとの事なのでFind it!機能だけの「Honey」に
出資してみました。

 

そして出資したいプロジェクトをクリックします。あくまでも商品を買うのではなく出資です。その対価として商品が送られて来ると言ったイメージになります。
またリスクはあります。出資したけど、商品が完成しなかったとか、何らかの理由でプロジェクトが頓挫したとか。
そんな時は商品は送られて来ませんので、ご注意下さい!!


 

次に出資額の入力メニューに移ります。ここでは出資なので、Pledgeの金額以上、出資してもいいわけで、
もっと出資してもいい場合は金額を変更します。

ちなみに国外発送の場合、送料が加算される場合がほとんどです。

 

 

下記の様にKickstarterのメニューから「Settings」→「Profiles」→「Location」を設定しておくと、自動的に上の画面で
国外だと送料が加算された金額が提示されます

 

 

 

出資金額が決まって「Continue to next step」を押せば決済メニューに移行します。ここではAmazon paymentを使って
決済します(※Amazon.co.jpではありません。Amazon.comになります。Amazon.comのアカウントをお持ちでない場合は
事前にAmazon.comでアカウントを作成して下さい)

 

「Continue to Amazon」のボタンを押せば、Amazonのログイン画面に移行しますので、IDとパスを入れてログイン
そしてクレジットカード番号や支払者の住所、氏名、電話番号を入れて決済完了です

以降、アマゾンのメニューは画面加工するのが面倒だったので割愛です(^-^;

とっても取付が簡単なナイトライト付きコンセントプレート発見!!前のページ

SparkFunでArduinoボードが激安販売!!次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    バッテリー不要、スマートフォンからデジタルカメラをフルコントロールする「UNLEASHED R…

    サードパーティー製のデジタルカメラをスマートフォンを使い、撮影から撮影…

  2. Newガジェット

    二次燃焼機能を搭載する事で燃焼効率を飛躍的にアップさせた折り畳み式キャンプストーブ「SEROTONI…

    ソロキャンプで使うキャンプストーブで、みなさんは何を熱源に使っています…

  3. Newガジェット

    リフォームの匠みもビックリ!!2人テーブルが最大12人テーブルになるダイニングテーブル「Transf…

    みなさんのご家庭ではたくさんの親戚が集まったり、たくさんの友人を招いて…

  4. Newガジェット

    もしリモート授業が再開されても大丈夫な様に、AndroidスマートフォンをノートPC化できる「LEE…

    みなさんはAndroidスマートフォンにはデスクトップモードと言うもの…

  5. Newガジェット

    メモ用紙に時刻を書き込むと、何とその通りの時刻になる腕時計とメモパット「PITATA Watch &…

    みなさんはノートやメモ用紙に書き込んだものがそのままでスマートフォンに…

  6. Newガジェット

    ヘタらないマグネットダンパーによって手指への負担を大幅に減らしたBluetoothメカニカルキーボー…

    最近のゲーミングキーを使ったキーボードはDIYで自作できるキットも多く…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP