Newガジェット

バイオエタノールを使ったポータブル暖炉「Flameflex」

 火(炎)って使い方によっては怖く恐ろしいものでもありますが、その自在に変化する炎の姿を見ていると暖められるだけではなく心を和まされたり励まされたりワクワクしたりするものです。特に真っ暗な暗闇の中で静かに燃える炎の姿をじっと見ていると懐かしさなんてものを感じてみたりついつい時間が経過するのも忘れて見入ってしまいます。
 おそらくそれは人類が誕生して道具と共に火を手に入れた頃からずっと側にあったものであり、生活に不可欠で火を絶やすと言う事は”死”と言うものにも繋がりかねないものでしたから人類にとって火と言うものは特別な存在であり不可欠なのであったからだと思います。ですから最近、煙突のある一戸建ても増えているのもそう言う理由があるからなのか?ペレットストーブと言う薪を使う薪ストーブに比べると臭いのするガスや煙が出る量が格段に少なく扱いやすいストーブが出て来て自治体によっては補助が出たりするからなのかわかりませんが、着実に家庭に暖かな炎を取り入れる家庭が増えているのは事実です。

 ですがやはり間取りであったり立地であったり小さい子どもやペットがいたりと設置したくても条件が揃っておらず設置できないと言う方にこの「Flameflex」はいかがでしょうか?


 この「Flameflex」はバイオエタノールを使用した燃料照明で、バイオエタノールは煙が出ずニオイもせずススも出ませんから部屋を汚すこともせず出るのは二酸化炭素のみと言う非常なクリーンな燃料を使っていますから、ロウソクを使ったキャンドル照明と比べても非常にクリーンで後始末も簡単です。しかも「Flameflex」は電池かUSB電源で動く為、どこへでも持って行く事ができ、1回のバイオエタノールの注入で10時間も連続点灯させる事ができる為にバイオエタノールの注入作業等は使用前にやっておけば後は使い終わるまで継ぎ足す必要はありません。

 そして一番気になるのは炎が火災旋風の様に点灯時に舞い上がっていますから安全性が気になる所ですが、まず土台のベース部分は吸盤が裏についており机に吸盤でしっかりと固定する事ができますから、何かの拍子に手が当たって転かしてしまう心配はありませんし、炎の回りを回っているパンチグネットも炎で熱せられて火傷をする程加熱されませんし炎の輻射熱で熱せられても体温以下の温度ですから大丈夫ですし、もし万が一点灯させたとしても土台部分は上下2層構造になっており、下の層が燃料タンク、そして上の層が燃焼層になっていますから燃料が漏れ出ると言う事は有り得ずしかもパンチングネットを回転させていなければ空気の供給が行われない構造になっていますので、転倒=すぐに消灯する様に設計されていますので安心です。

 ですから小さいお子さんがいたりペットがいても、手の届かない場所へ「Flameflex」さえ置いておけば安全です。

 そんな「Flameflex」には部屋のムードを出す為に木目調,アルミ,真鍮,銅が4つのバリエーションが用意されていますので詳細については下記URLをご覧ください

https://www.kickstarter.com/projects/1937366080/flameflex

iPhone用microSDカードリーダー「Dash-i」ファーストインプレッション前のページ

MacBook Proも充電可能な充電ケーブルを巻き取ってスッキリと収納してくれるUSB充電ステーション「ECLIPSE」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    $179でゲットできる3Dプリンタ「Tiko」

    昨年1年間で3Dプリンターの価格もかなり下がりましたが、遂に$179、…

  2. Newガジェット

    掃除と一緒に拭き掃除も同時にできる脱着式モップが付属したスティック型掃除機「ROIDMI X30 P…

    今や掃除機の売れ筋は、キャニスター型と言ってホースで繋がった本体を引っ…

  3. Newガジェット

    たった30秒でボトルワイン1本を飲み頃温度にまで冷やしてくれる冷却タンク「ProntoBev」

     食事をする時にお酒を冷やすのを忘れていた!!って言う時ってありません…

  4. Newガジェット

    スマートウォッチをあらゆる衝撃やアクシデントから守るリストバンド「Smartwatch Protec…

    みなさんは腕にはめているスマートウォッチを何かに当てたり、飛んで来たボ…

  5. Newガジェット

    引っ掛ける事でシーリングファン的にも使えるバッテリー搭載で屋外使用も可能なDCファン扇風機「Lugo…

    キャンプ場と言えば基本的には昼間は暑くても日が陰ってくれば涼しく心地よ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP