DIY&Tools

A4,A3サイズの面積がレーザー加工できるレーザーカッター「LazerBlade」

DIYでレーザー彫刻機を作るKITでKickstarterで募集が始まった。

彫刻できる面積がA4とA3サイズの2種類。

送られて来るものはこんな感じのパーツバラバラと言った感じなのだろうか?

さてこいつの特徴はレーザーヘッドの部分。ヘッドの部分が上下して、ヘッド部分を加工するモノにできるだけ近づけて
レーザーが見えない様に工夫されている。

ちなみにレーザーの出力は2Wなのであまり出力は高くはないので、金属類の加工はできない。木もカットできるのは厚さ3mm以下。
アクリルはカットはできない。

制御基板はArduinoにモーター制御シールドを載せて、GRBL用コントローラーのスケッチを描き込んで使っていると書いてある。
CNC制御では最近はこれが主流みたいだ。

言い換えれば、Arduinoとモーターシールド、これらフリーで公開されているスケッチとソフトを利用して、レーザーモジュールと、精度の高いスティッピングモータ-
があれば誰でも気軽にDIYで作れると言うワケだ。

ちなみに投資額がアップして行けば、部品がアップグレードされるぞ!!

$80,000 = G2-Glass Lens upgrade.

$120,000 = 3 watt 9mm  laser diode upgrade.

と書いてある

 

https://www.kickstarter.com/projects/1537608281/lazerblade-the-affordable-laser-cutter-engraver

ワイヤレス充電Qi対応のバッテリーパックチャージャー「QHARTZ- Elegant」前のページ

iPhone4,iPhone5用防水ケース「driPhone」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    隠し包丁でスジを切って肉を柔らかくするミートテンダー「niXaX」

    最近買い物に行くと肉類の価格が上がっていると思いませんか?鶏肉や豚肉は…

  2. Newガジェット

    一眼レフで瞬間を簡単に切り取る事が可能なリモートシャッター「MIOPS MOBILE」

    今年の東京ゲームショー2016のKONAMIブースに出展されていた「P…

  3. Newガジェット

    手元を全く目視せずにワンプッシュで飲めるので、運転中でも安心してホットコーヒーが飲める保温マグ「br…

    車を運転中に眠気覚ましにコーヒーを飲むと言うのは誰もがよくしますが、熱…

  4. Newガジェット

    連続再生時間15時間の防水インナーイヤー型ヘッドフォン「Catalyst」

    iPhoneも遂にiPhone7のリリースと共に3.5mmイヤホンジャ…

  5. Newガジェット

    絵の具が残らず、しっかりと水切りと筆先も整えられる筆洗いのイノベーション「Game Envy」

    ”筆洗い”と言えば、小学生の頃に図工の時間で使った黄色いバケツを思い起…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP