Arduino

やっぱりあったシリアル接続のクリアー5mm砲弾型フルカラーLED

先日、SparkFunでWS2812コントローラー内蔵の8mm砲弾LEDを見つけたが、今日、その供給元のAdafruitで
先日ないと言っていた5mmのクリアレンズの砲弾型フルカラーLEDを見つけた。*゜+ ヽ(*´∀`)ノ

         

https://www.adafruit.com/products/1837

こいつも5V動作なので、5VのArduinoや互換ボードと相性がいい

4本味のLEDで、端からIN,VDD,GND,OUTとなっている
INとOUTとデイジーチェーンで繋いでいけば、ボードのメモリーが許す限り繋げられるってワケだ。
ただ5mmに足4本なので、2,54mmピッチのユニバーサル基板に載せるには工夫がいりそうだが…..

こっちはWS2811のデータシートにリンクが貼ってあるが何故だろう?デモ動画を見る限り、LEDに
コンデンサも抵抗も何もつけてないが…..とりあえず既存のNeoPixelのライブラリで点灯制御が可能な様なので
サンプルで何十発か発注してみる

SSHやVNCの設定不要のRaspberry Pi用リモートコンソール「PiConsole」前のページ

倒れない!?自転車「Jyrobike」これで脱補助輪だ!!次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    一度設定すると2回目以降はワイヤレス接続が可能な車載用アダプタ「Wireless Android A…

    みなさんは、車のカーナビにみなさんがお持ちのスマートフォンを接続すれば…

  2. Newガジェット

    ミドルクラスの3D光造形プリンター「M-one」

    Kickstarterでは珍しく中国から3Dプリンターのプロジェクト造…

  3. Newガジェット

    RaspberryPi用E-Inkディスプレイ「E-paper display HAT for th…

    RaspberryPiでモニター搭載の省電力ガジェットを作る場合、気に…

  4. Newガジェット

    暑いテントの中も自宅のトイレも、車中泊の車内も涼しくしてくれるポータブル・クーラー「Coolings…

    七月から続く暑さは異常とも言える暑さで、もうそろそろ涼しくなってくれて…

  5. Newガジェット

    1.5インチOLEDが搭載されたArduino互換機「Pixelduino」

    今までシールドとしてArduino基板やオリジナルな互換機にドッキング…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP