Newガジェット

ミドルクラスの3D光造形プリンター「M-one」

Kickstarterでは珍しく中国から3Dプリンターのプロジェクト造形プリンターの募集が始まった。

今や、光造形プリンターも手軽な値段で手に入るようになってきた。

造形できる最大サイズは145x110x170mm。光造形としては普通のサイズで、積層ピッチも20μmと
ミドルクラスのプリンターとなる

ハードはArduinoMEGAにオリジナルのモータードライバ-ボード。
ソフトはオリジナルのものを提供しており、サポート等々も自動で生成、そして変更も比較的に簡単にできそうな
感じをプロモーションビデオからは受けた

またそのソフトで、中空処理をして材料を節約して造形できるモードも用意されている。

価格はEarlyBirdの募集は既に終わっているので$2000ちょいになるが、$2000でも国内で売っている同スペックの
光造形プリンタからすると半額よりちょい高いくらいで手に入るのはすごい

気になる人は下記URLをチェック

https://www.kickstarter.com/projects/makextec/m-one-an-opensource-professional-desktop-dlp-3d-pr

 

5色のフィラメントを装着できて、多色造形できる3Dプリンター「RoVa3D」前のページ

とっても安いmbedボード「mBuino」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    子どもの持ち物の名前入れにも最適などの様な物や場所にでも彫刻を施せるモバイル・レーザー彫刻機「Cub…

     レーザー彫刻機と言う、レーザーを使って彫刻を行う機械があるのはみなさ…

  2. Newガジェット

    ハウジングを外に向ければ大出力のスピーカーに変身するワイヤレスヘッドホン「BUOQ Axis 3-i…

    仲間で集まり楽曲の話で盛り上がったりしている時にその楽曲を聴かせたいな…

  3. Newガジェット

    車のエアコンの吹き出し設置するマグネット式Qiワイヤレスチャージャー「Put2Go」

    車のナビの地図が古くなったりナビゲーションを車に搭載していなくてスマー…

  4. Newガジェット

    手が悴むような時にあると快適にリモートワークをこなせるヒーター内蔵デスクマット「FUNME Heat…

    みなさんは自宅でPCを使ってリモートワークや仕事をされる際に、部屋の暖…

  5. Newガジェット

    土中の水分量をリアルタイムでチェックし適切な量の水分だけをやる自動給水器「GROVIO」

     世の中には便利なガジェットを考える人がたくさんいるもので、花が大好き…

  6. Items

    カーナビだけでなくスマートフォンへの通知もリアルタイムに映し出す車載用HUDディスプレイ「Hudly…

    最近はスマートフォンのカーナビアプリも高性能化しておりGPSだけでの案…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP