Newガジェット

1.5インチOLEDが搭載されたArduino互換機「Pixelduino」

今までシールドとしてArduino基板やオリジナルな互換機にドッキングできるTFTディスプレイやOLEDディスプレイシールドは多数ありましたが、Arduino互換基板に直接OLEDを載せた基板がまたもや登場してきました

MicroViewと言う64×48 Pixel のOLEDを搭載したちょっと大きな指輪サイズのArduino互換機が夏頃にKickstarterで投資の募集をして既に市販化され、今ではSparkFunで$39.95で売っていますが、ちょっとディスプレイサイズが小さいので表示できる情報の制約があったり、I/Oポートが12本だけだったりと、ちょっと多種のセンサーを取り付けてデータを表示させようとすると制約があり、もうちょっと大きいディスプレイやI/Oが欲しいと言った場合、この「Pixelduino」が最適かもしれません!!

何と1.5インチ、128×128pixelとMicroViewの2倍。I/Oは20本。MicroSDスロット搭載でAdafruit’s GFX libraryが利用できる様に最初から設計されています。

 


最近Arduinoで8bit時代のゲームのソースを公開している方も大勢おられますが、この基板なら追加でスイッチを足せば、立派な携帯ゲーム機になります。何せMSXマシンクラスのソースなら簡単に移植できますからね。

Arduinoでモニター付きの装置やレトロゲームを作ってみようと思っている方にいいのではないでしょうか?
CPUはAtmega328P です。詳細は下記URLをご覧ください

https://www.kickstarter.com/projects/rabidprototypes/pixelduino-the-arduino-with-an-awesome-oled-displa

ルービックスネークなLED「Twiink」前のページ

カスタマイズ可能な18.3インチのバーチャルキーボード「101touch」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    お皿に残ったソース類を綺麗に残さず食べる事が可能になったマルチスプーン「Morsel Spork」

    出された料理が美味しくて、お皿に残ったソースを最後の一滴までスプーンで…

  2. Newガジェット

    最短4分で50%充電を回復させられる用途別に3つに分けられたモジュール式モバイルバッテリー「P4」

    最近のスマートフォンの多くはワイヤレス充電をサポートしてくれているおか…

  3. Newガジェット

    超音波クリーナーより早く汚れがよく落ちる、拭き上げる必要もない全自動メガネクリーナー「LensHD」…

    暑くなって来ると汗や皮脂の分泌も活発になり、今朝綺麗にレンズを拭き上げ…

  4. Newガジェット

    スマートフォンの代わりに様々な通知を大きなディスプレイで知らせてくれるコネクテッド ディスプレイ「T…

    スマートフォンってありとあらゆる情報を検索する事ができ、知りたい事をす…

  5. Newガジェット

    この春からら新しく自転車・バイク通学・通勤を始めた方にオススメなワイヤー錠「LITELOK CORE…

    みなさんはカギをかけていたはずなのに自転車やバイクを盗まれた、なんて経…

  6. Newガジェット

    USB-Cポートを2つに分け、2台のデバイスを同時に急速充電可能なマルチ充電ケーブル「GEMINI …

    充電器の空きポートが1つしかなく、同時に2台のスマートフォンやタブレッ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP