Newガジェット

TouchBarの様に自由に機能やアイコンがカスタマイズ可能なフルカラーLCD内蔵15キーボード「Infinitton」

 最新の”MacBook Pro”の一部のバージョンではTouchBarと言うタッチパネルが装備されています。このTouchBarは普通の方はあまり使わないファンクションキーの替わりに導入された新しいシステムで、最初はこんなもの使えるの?使うの?と思っていた方も使ってみると便利で、いざ普通のキーボードを使ってみるといかにTouchBarを搭載した”MacBook Pro”のキーボードが使いやすいかと言う事がよくわかります。
 特に映像やサウンドを編集する様なアプリケーションを使う場合、瞬間、瞬間で切ったり貼り付けたり繋いだり、切り替えたりと、ある程度決まった操作をマウスなりショートカットを使って操作するのですが、そのショートカットが今やっている作業に応じて変わるのですが、あれ?この操作のショートカットって何だったけ?と思い出せずにマウスで操作すると言う事が結構アプリを使い込んでいてもあるのですが、TouchBar対応のアプリケーションならその場面に場面に応じたショートカット・アイコンをTouchBarに表示してくれますので悩む事も迷う事もないのです。

 その様なTouchBarの良い部分を持たせたキーボードがこの「Infinitton」です。


 まずこの「Infinitton」はUSBデバイスとして動き、キーボードとしてMac以外にもWindowsでも使える15個のフルカラーLCDが内蔵されたキーボードです。
そしてLCD、つまり液晶モニターを搭載していますので、ここに何を表示させるかは使う人の設定次第です。

 設定はPCにインストールした設定アプリケーションで行うのですが、15個のキーに割り当てる機能は自由です。キーの機能はアプリケーション毎に設定できますので、例えばブラウザであれば毎日見る様なサイトのブックマークを各キーに割り当てておけば、ボタン1発でお気に入りのサイトを表示する事ができますし、ブックマークボタンやリロードボタン、進む、戻るボタンなども割り当てておけばその都度、マウスを動かしてボタンを押して操作すると言う必要がなくなりので、時間の節約にもなります。
 またこれがFinder(Windowsならエクスプローラー)なら”フォルダの新規作成”や”コピー、移動、貼り付け”と言った機能を「Infinitton」のキーに割り当てておけばマウスを右クリックせずとも操作できますし、アプリケーションを登録しておけばランチャーとしても使えます。

 そしてオンラインゲームをプレイしている方であればマクロ登録機能がついた様なキーボードをわざわざ購入しなくても、この「Infinitton」が代わりに一連の技を出すキー操作を記録して再生するマクロキーボードとしても使用する事ができる上にその技の絵をキーのアイコンとして登録しておけば、一目瞭然でよく分かります。

 この様に機能及びアイコンまで柔軟にかつ自由にカスタマイズ可能なキーボード「Infinitton」の詳細な機能等については下記URLをご覧下さい。

https://www.kickstarter.com/projects/2086416348/infinitton-a-smart-touch-screen-keyboard

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/78629

ドック不要でダイレクトにテレビにも繋がるニンテンドーSwitch用増設モバイルバッテリーケース「PELDA」前のページ

まさかこれがカメラとは思えないバッジ型のウェアラブルカメラ「FOMO」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    92°カーブのAMOLEDディスプレイが特徴的なブレスレットの様な着け心地のアクティブトラッカー「A…

    スマートウォッチには大抵心拍センサーが内蔵されており心拍の計測が可能に…

  2. Newガジェット

    12000mAh、最大出力400Aのジャンプスターター「Juice All」

    最大出力300Aのジャンプスターターへの投資の募集がIndiegogo…

  3. Newガジェット

    USB-C4ポートのうち2ポートは100W-PD充電が可能な26,800mAh最強モバイルバッテリー…

    今やUSB-C電源は100W出力が当たり前の様になっており、しかもコン…

  4. Newガジェット

    赤外線と電波式、両方のリモコン学習可能な専用リモコンでスマホレスで操作可能な学習リモコン「MeshH…

    学習リモコンを使う1番のメリットは、赤外線リモコンが見つからなくてもス…

  5. Newガジェット

    2Wの赤外線レーザーと20Wのブルーダイオードレーザーで彫刻から切断まで行えるAIレーザー彫刻機「L…

    今では3Dプリンター同様に安価に使える様になったレーザー彫刻機は小さな…

  6. Newガジェット

    自動追尾で被写体を自動追跡して撮影する4K撮影可能な空撮用ドローン「Kudrone」

     ドローンを使って空撮する手法の1つとして”オートフォロー”と言って動…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP