みなさんは鉛筆、シャープペンシル、ボールペン等を正しく持って書く事はできますか?
ここで言う正しく持つと言うのは親指、人差し指、中指の3本で指で挟んで持つ持ち方なのですが、この持ち方で長時間文章を書いたり、絵を描いたりしていると指や手に痛みや疲れを感じたり、書き辛かったりしませんか?
おそらくこの正しい持ち方と言われている持ち方が長い時間長文を書いても疲れず、指が痛くならず、なおかつ細かくペン先を運ぶ事ができれば誰もがこの持ち方で持つのでしょうが、周囲を気を付けて見渡しても、正しい持ち方でペンを持っている方って少なくありませんか?
そこで今回は、正しい持ち方で誰もが持つ事ができるだけでなく超書きやすいボールペン「Kaarto」をご紹介致します。
指を絡ませられるボールペン
ボールペンだけでなく鉛筆、シャープペンシル、万年筆などペンと呼ばれるものの形状は普通は円筒形で、中には六角形や三角形など断面が多角形になったものもありますが、基本的には棒の様に真っ直ぐなのが基本型です。
その一方で今回紹介するボールペン「Kaarto」は鳥のクチバシの様な独特の形状が特徴的なボールペンで、この緩やかにブーメランの様に軽く弧を描いた形状は、指を真っ直ぐに伸ばした状態に保つにはかなり指に力を入れ続けないと出来ませんが、この「Kaarto」の様な弧を描いた状態に指を保つにはそう力はいらず、むしろ力を入れなくてもこの形状に指を保つ事ができます。
それによってこのボールペン「Kaarto」を持つのに親指、人差し指、中指には殆ど力を入れずに持つ事ができますし、人差し指を「Kaarto」に沿わせる事で接触面積が増え、より力を入れず安定して持つ事ができます。
細かく動かしても疲れない
また小さな文字や、細かな線を描く際には、ペン先を緻密に動かす必要があるので、こう言った作業を行う際にはいつもよりも指先に力を入れてペンを持たなければならず、こう言う作業を長時間続けると、普段字を書くよりも更に余計に指が腕が疲れます。
ですがこの「Kaarto」に至っては、人間の指の中で1番細かく動かす事ができる人差し指とほぼ一体化した様な持ち方が出来るお陰で人差し指の小さな動きだけで細かくペン先を動かす事ができますので、指や手の疲労と言うのは段違いに軽減されます。
芯はハイテックCコレト用を使用
またこの「Kaarto」の芯の収納方法がちょっと変わっており、「Kaarto」の溝の中に入っている芯を引き起こし抜いた後、反対に向けて収納する事で芯をボールペン何に収納すると言う、ノック式でもないスクリュー式でもない、完全マニュアル収納式になっています。
また芯ですが、これはパイロットのハイテックConverterコレトと言う多色ボールペンの替え芯が使える様になっており、私たちにとってはホームセンターやステーショナリショップ、ブックストアなど回りにあるショップで簡単に手に入る替え芯を使ってくれているのもポイントの1つですので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。
この記事へのコメントはありません。