Newガジェット

HIDデバイスとして認識可能なArduino互換機「Digispark Pro」

Kickstarterで新たにArduino互換機の投資募集が始まりました。
これは以前募集されたDigisparkの上位互換機!?上位ボードになります。
DigisparkがATTiny85をベースに設計されていたのに対して、このProはATTiny1634を使っている模様(詳しく書いてないのでスペックから推測)

 


このDigisparkの特徴として挙げられるのが、ArduinoはFT232を使ってUSBシリアル通信を使って外部USBデバイスと通信しているのに対して、
このDigisparkはHIDデバイスとして認識される点に大きな違いがある。
つまり、このボードをPCと接続すれば、例えばこのボードに6軸センサーなんか繋げて使用すれば、3Dマウスやジョイスティックと使用できる点が挙げられる。
もちろん何らかのスイッチを繋いでキーボードとして使用する事も可能だし、感圧式のディスプレイを繋いでタブレットとして使用する事も可能かもしれない。

I/Oは下記の通り、ArduinoUNO並


おまけに従来販売されれいるシールドに追加してBluetooth4.0対応シールドやWi-Fiシールドを新たに販売すると書いてある点だ。
価格は以下の通り

WiFi Shield: $30 each
Bluetooth Classic: $15 each
Bluetooth Low Energy (aka BLE/BT 4.0): $20 each
nRF24L01+ (mesh networking): $7 each
WiFiシールドが$30はかなり安いと思う
BT4.0も$20だし

募集は以下で行っている。既にEARLY BIRDの枠は終了している。
3個$34で日本への送料$5を選ぶのがベターかも
https://www.kickstarter.com/projects/digistump/digispark-pro-tiny-arduino-ready-mobile-and-usb-de

ちなみにDigisparkの製品は下記サイトから買える。もちろん日本へも発送してくれる

http://digistump.com/

ワコーズのエンジン洗浄剤「ECP eクリーンプラス」を使ってみたら劇的に変化!!前のページ

遂にプリンターも自走する時代が来たか!!「The Mini Mobile Robotic Printer」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    暑いテントの中も自宅のトイレも、車中泊の車内も涼しくしてくれるポータブル・クーラー「Coolings…

    七月から続く暑さは異常とも言える暑さで、もうそろそろ涼しくなってくれて…

  2. Newガジェット

    キーが合わないと外せない自転車用セキュリティーボルトアダプター「HEXLOX」

    最近あまり耳にしませんが、何年か前に自転車のサドルの盗難が多発した事件…

  3. Newガジェット

    刃の向きを自由自在に変える事ができるので、足の爪切りも楽々とできる様になった爪切り「CLIPPER …

    みなさん、定期的に爪は切られるかと思いますが、その爪切りがし辛いと感じ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP