Newガジェット

同じコーヒー豆で淹れたとは思えないくらいコーヒーの香を存分に楽しむ事ができるコーヒーカップ「Avensi Wave」

みなさんはコーヒー豆を挽いた時の香りを”フレグランス”、ドリップした後の香りを”アロマ”、そして口に含んだ時の香りを”フレーバー”と呼んでおり、同じ豆なのにそれぞれ違った香りを楽しむ事ができると言うのはご存じでしょうか?
更にコーヒーはコーヒーを抽出する際のお湯の温度や抽出にかける時間などでも大きく変化するだけでなく、カップに注いだ後も注いだコーヒーの温度が下がっていくに従って香りも変化して行きます。

ただコーヒーの温度が高い時は香りも強く立ち上っていますが、温度が下がるにつれて臭いは次第に薄れて行きますので、なかなかそう言ったカップに注いだコーヒーの温度変化による香りを楽しむと言うのは難しいのが実情です。
しかし今回紹介するコーヒーカップ「Avensi Wave」であれば、今まで知らなかったコーヒーの香りを楽しむ事ができます。


ワイングラスの様なコーヒーカップ


香りを楽しむ飲み物と言えばワインが挙げられるかと思いますが、ワイングラスと言えば香りを楽しむためにボディーの部分は太く、口の部分は細くなっており、香りを閉じ込める事が出来る様になっています。
そしてこの「Avensi Wave」もワイングラスと同じ様にボディー部分っを太く、そして口を細くする事で香りを閉じ込める事ができるだけでなく、香りを閉じ込める事で香りをより強く濃くする事が可能となりますので、今まで感じられなかったコーヒーの香りを存分に楽しむ事が出来る様になっています。

更にこのコーヒーカップの内側にはウェーブ状の突起が対面する位置に2つ設けられており、コーヒーカップを回した際に液面が大きく波を打つ様に回るため空気と触れる表面積が増えより多くの香りを一気に放出させる事ができ、コーヒーの香りをしっかりと楽しむ事が出来るだけでなく、淹れ立ての熱々のコーヒーを自分の飲み頃にまですぐに冷ます事も同時に行えますし、もちろん香りがたまる構造のこのカップでは温度変化による香りの違いも感じる事ができます。


コーヒーの香りをシェアできるコーヒーサーバー


次にこのコーヒーカップにはコーヒーサーバー”CYCLONE”がセットになったバリエーションもラインアップされています。
そしてこのコーヒーサーバー”CYCLONE”もコーヒーカップの”Aeresso”、”Alto”と同様にコーヒーの香りをより多く立てる事ができる”エアレーション ウェーブ”構造になっており、コーヒーカップ同様にたくさんの香りを一度に淹れたコーヒーから放出させる事ができますので、コーヒーカップなら自分一人でしかそのコーヒーの香りは楽しむ事はできませんが、このコーヒーサーバーを使えば部屋の中いっぱいにコーヒーの香りを広げる事ができ、一人ではなくみんなでコーヒーの香りを楽しむ事が出来ます。


セラミックカップ


そしてこのコーヒーカップ「Avensi Wave」にはガラス製の大きさの違う”Aeresso”、”Alto”の2つの他にセラミック製のカップもラインナップされており、ガラス製のカップにはコルク製のスリーブもオプションで用意されており、熱々のコーヒーを注いだ際に火傷しない様に持つ事が出来る様にはなっていますが、熱々のコーヒーを飲むならセラミック製のカップの方が良いかもしれません。
そしてセラミック製カップにはミッドナイトブルー、チャコールブラック、ブロンズメタル、スモーキーグレイ、スモーキーホワイトと言ったカラーバリエーションがラインナップされていますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/icosabrewhouse/avensi-wave-flavor-aroma-enhancing-espresso-and-coffee-cups

刃渡り3.7cm、コンパクトで持ち歩きし易いだけでなく握りやすく使い易いコンパクト・折り畳みナイフ「Speedy」前のページ

超ロングビット付属だから、普通のドライバーの様に普通に使える「The Diamond Driver & Hex Pen」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    PM2.5をはじめとして空気環境の以上を検出すると知らせてくれる「uHoo」

    ようやく花粉が大量に飛散する時期も過ぎ、黄砂の量も減って来て外に洗濯物…

  2. DIY&Tools

    小学生でも簡単にIoTデバイスが作れてしまう配線、ハンダ付け一切不要のシステムキット「BigClow…

    2020年、あと2年もすると小学校からプログラミングの授業が入って来ま…

  3. Newガジェット

    ロッドを伸ばせば2m強の自撮り棒に、足を開けば三脚の様に安定して撮影が可能なスマートフォン用一脚「S…

    みなさんはカメラ撮影時などに使う一脚ってご存じですか?三脚は足が3本あ…

  4. Newガジェット

    内容量が最大20Lもあるのに重さはたった80g!!空いた穴も自然に閉じるとっても不思議なドラムバッグ…

     風呂敷って最近、手に提げて持ち歩いている方も見かけない上に店頭でもほ…

  5. Newガジェット

    超魅力を感じるミラーを内蔵したカミソリ・セットと鏡に貼り付く歯ブラシセット「TIC ORAL CAR…

    替え刃式カミソリで髭を剃る方にとってユニットバスでヒゲ剃りをする際に1…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP