Newガジェット

独自開発のVanchor Lockが伸ばした刃をしっかり固定してくれるからとても安心、折り畳みナイフ「Ankylo」

みなさんは折り畳みナイフで怪我をした事はありませんか?
折り畳みナイフで1番怪我をするのは、閉じた刃して入れたナイフの刃が何故か開いた状態でバッグや道具箱の中に入っていてナイフを見ずにナイフに触ってしまって手を切ってしまう怪我で、これは刃をロックしているロック機構が経年劣化で緩んでしまうからです。

また同様にロック機構が緩むと使用している最中に刃が閉じてしまう事もあり、こちらの方が大怪我に繋がる危険性の方が高く今回はそう言った心配をしなくても良い折り畳みナイフ「Ankylo」をご紹介致します。


ネオジウム磁石を使ったVanchor Lock


一般的な折り畳みナイフの場合板バネが使われており、刃を開いた際にこの板バネが刃に引っ掛かる事で刃をしっかりとロックし、刃が折り畳まれない様になっているのですが、板バネなので使用している間にどうしても変形して行き、板バネの反りが甘くなり、何かの拍子に板バネが刃の押されて刃が閉じると言った状態になって行きます。
そして板バネの反りが甘くなると今度は刃を閉じている状態での刃を抑える力が弱くなり逆にこれは刃が開きやすくなる原因で、バッグや道具箱の中で振動で刃が開いてしまったりする原因となります。

一方でこの折り畳みナイフ「Ankylo」で使われているVanchor Lockはロックピンを磁力によって引き寄せておく事でピンがしっかりと刃に噛み込んで刃が折り畳まれない様になっているのですが、ネオジウム磁石の磁力は板バネとは違い経年劣化で磁力が落ちてもごく僅かでロックピンを引き寄せるくらいの磁力はほぼ永久的に持続させる事が出来ますので、Vanchor Lockが経年劣化で甘くなり、刃が何かの拍子に折り畳まれると言う事はありません。

そしてまた刃を折り畳む際にはVanchor Lockを親指で押し込んだ状態で人差し指などを使って片手で刃を折り畳み事ができますので、使い勝手も良いのですが、右利き用しかありませんので左利きの方は折り畳む際に刃右手に持ち替えて折り畳む必要があります。


Elmaxブレード


次にこの折り畳みナイフ「Ankylo」に使われているボーラー・ウッデホルム社製のElmaxブレードは、刃持ちがとても良いだけでなくタングステンカーバイドとの結合によってより腐食に強いナイフ刃としては最高のパフォーマンスを有する刃になります。

また刃先を鋭く尖らせる事でこの「Ankylo」は精密な切断や穴開け加工などが出来る様に設計されているだけでなく、腹の部分は緩くカーブさせる事でパッケージを開けたり、紙やダンボールをカットしたり、鉛筆を削ったりと言った作業が容易に出来る様にも設計されています。


強く握りやすいグリップ


そして折り畳みナイフでもう1つ怪我をし易いのが、堅いものを切断する際に手に力を入れ過ぎたために手が滑って刃の方へナイフを握っている手の指が移動してしまい指を切ってしまうと言う事故です。
それにはこの折り畳みナイフには刃の柄だけでなく刃の根元にくびれを作る事で2ヶ所に指をしっかりとかけられる様にして指が窪みに2倍引っかかり滑らない様にしているだけでなく、柄に刻まれたテクスチャパターンが手の引っかかりを良くし、より指が滑らない様な構造になっていますので、カラーラインアップを含めて詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/vosteedoutdoor/vosteed-ankylo-knife-v-anchor-in-the-storm-of-change

3Dプリンターさえあれば増えて行くコレクションを拡張しながら収納できるコレクションケース用STLデータ「ULTIMO」前のページ

最大8つのスロットを搭載し184TBまで増設可能な上にDual 10GbE Networkによってサクサク作業が出来るNASサーバー「UGREEN NASync Series」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    描いたら切れるペン「ShapeShark™」

    イラストを書いたりするのは得意だけど、それをデザインナイフを使ってアウ…

  2. Newガジェット

    先端を交換する事でボールペンとデザインナイフを使い分けられる「LYCAN」

    みなさんはデザインナイフって使われた事はありますか?デザインナイフ…

  3. Newガジェット

    紫外線による殺菌と、歯磨き粉の自動供給によって安心安全に使える歯ブラシ「Nest Brush」

    みなさんは日頃使っている歯ブラシには1000万個以上の菌が住み着いてい…

  4. Newガジェット

    ホットもコールドも好みの温度に保ってくれる保温マグ「Ember」

    これからの寒い季節、温かい飲み物が恋しくなりますが、ついつい買ったコー…

  5. Newガジェット

    積層ピッチ25-50umな光造形3Dプリンター「LittleRP」

    Kickstarterに久々に光造形3Dプリンターのキャンペーンが登場…

  6. Newガジェット

    360°回転するヘッドを持つドリルスタンドが付属するペン型ドリル「SDS ULTRA Mini El…

    模型工作などをする際には、従来はプロクソンのリューターの様なリューター…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP