- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
自転車にカゴがついていなくても、背負わなくて良いサイクリング・バックパック「EASICYCO」
ロードバイクを通勤や通学などに使っていると悩まされるのが夏場の汗です。特にバックパックを背負っていると夏場は背中に汗をかき、オフィスや学校に到着した頃には背中が…
-
55mm四方のコンパクトさで机の引き出しに収納しておけるレーザー彫刻機「Cubiio 3」
最近、大手家電量販店などでも3Dプリンターの横に並んでよく見かけるレーザー彫刻機ですが、レーザー彫刻機に使われているレーザーや出力によって彫刻する事が出来る素材…
-
自走してついて来てくれるだけでなく、場所を指定すると先回りも出来るゴルフカート「Robera Neo…
ゴルフ場によってはほぼ歩かずにカートで移動する事が出来る様なゴルフ場があれば、起伏などが多くほぼ徒歩で回るしかない様なゴルフ場もあり、後者の場合は特にキャディー…
-
周囲のノイズを軽減するだけでなく脳を落ち着かせ不安やストレスを解消できる枕「The Drop Pil…
ちょっと落ち着いて心を落ち着かせようと横になってはみたけれど、周囲の音であるとか、頭や脳裏に浮かぶ考えや出来事などが気になって、心を落ち着かせるどころか、逆に気…
-
つけたままでも会話は出来る、騒音低減レベル(NRR)22dBのオーバヘッド型耳栓「Auto Ears…
現場などで耳栓はしっかりとされていますか?労働基準法でも一定の大きさの騒音が発生する現場では耳栓を身に着けなくてはいけませんが、耳栓をつけていると会話が出来…
-
フィジェットツールとしても使えるメタルペン付属のビット式ドライバー「FixBoy」
世の中には様々な形や大きさのビット式ドライバーがありますが、回すと言った事を考えると柄の部分が太い方が手や指との接触面積が増えますのでより力を伝えやすくなり、固…
-
自ら移動しながら様々なボールを出す事で、実践的な練習が行えるテニスロボット「Tenniix Pro」…
多人数で行うスポーツの中でも、1人で練習する事ができるスポーツもあれば、相手がいないと練習できない様なスポーツもあり、特にテニスなどは相手がいないとサーブの練習…
-
1度セットしてしまえば最大2週間は給餌可能なネコ用ウェットフード自動給餌機「Sphinx」
ドライフードと比較してウェットフードと言うのは高価な上にコスパが悪いのですが、愛ネコの為にウェットフードをメインにあげている方や、ウェットフードしか食べないので…
-
セラミックキートップを採用したロープロファイル・メカニカルキーボード「ZEN75」
文章を書いたりプログラムを書いたりする方にとってキーボードと言うのは非常に重要な入力ツールになりますので、自分の手に合ったものを選ぶの事が腕への負担を最小限にす…
-
AIノイズリダクションにより-40dBと言う脅威のノイズ除去能力を持つワイヤレスマイク「BOYA M…
動画配信や動画投稿の映像を撮影していて、余計な音声が入ってしまって何度も撮り直したり、慌ててライブ配信を止めたりしなければならないと言った様な経験をされた事はあ…