過去の記事一覧

  1. Newガジェット

    1枚1枚のカードを個別にポップアップ可能なNewタイプのカード財布「ACM® 2.0」

    最近は小さな商店でもQRコード決済が使えるなど、日本でもキャッシュレス決済が様々な場所で使える様になっており、現金を持ち歩く必要はなくなりつつあります。とは…

  2. Newガジェット

    真冬でも真夏でもオールシーズン快適に過ごす事ができるハンモックテント「CRUA Culla Hamm…

    みなさんはハンモックテントってご存じですか?ハンモックテントと言うのはハンモックに屋根をつけたものを差すのですが、ハンモックテントは木に引っ掛けて吊しますの…

  3. Newガジェット

    スマートフォンでプレイできるゲームを全て操作できるジョイスティック型ゲームコントローラ「ELO Va…

    スマートフォンをゲームをプレイする際に自分の指が邪魔!!と思う様な事はありせんか?特にFPSゲームの様に画面いっぱいにゲームフィールドを表示する様なタイプの…

  4. Newガジェット

    赤外線フィルライトにより1000mの真っ暗で見えない被写体も明るく鮮明に撮影するフルカラーナイトビジ…

    従来のナイトビジョンカメラはカメラから照射された赤外線によって被写体を照らし出し、赤外線を検出できるカメラによって撮影しますので、基本的には撮影された画像や動画…

  5. Newガジェット

    見た目は着陸船の様だけれども、実際には2種類のカプセルを同時にショットしミックスできるコーヒーメーカ…

    ネスプレッソをはじめとするカプセルコーヒーは今では非常に多くのフレーバーがありますが、それらカプセルをブレンドして飲まれた事はありますか?ブレンドする事で味…

  6. Newガジェット

    誰かのイビキや、街の騒音などで、なかなか寝付けないと言う方のための次世代型の耳栓「Ozlo Slee…

    イビキ問題を克服する為には3種類のアプローチがあります。1つはイビキを出している方のイビキを止めるガジェットで、イビキは筋肉が弛緩し舌が喉の奥に落ち込む事で…

  7. Newガジェット

    ダブルライトで手元に影をつくらない高演色Ra>90 LEDデスクライト「SHLIGHT」

    最近では電球や蛍光灯ではなくLEDのデスクライトが主流ですが、LEDの光は直進性が高く電球や蛍光灯の様に拡散しないため、どうしてもデスクライトから照射された光と…

  8. Newガジェット

    3台のデバイスに同時に充電が可能であるだけでなく、USB-C PD100W充電が可能な3-in-1巻…

    充電ケーブルが1つしかない、でも2台あるスマートフォンどちらもバッテリーが数%しかないと言った状況でどちらも充電しなければならないと言った場合、あなたならどうし…

  9. Newガジェット

    長時間書き続けても指が疲れない、交換用カッター芯が付属するボールペン「Exlicon Magneti…

    みなさんは文章や図面を何時間も書きすぎて手首や指が痛くなったって経験はありますか?最近ではエルゴノミック構造、つまり人間工学に基づいて設計されたペンも増えて…

  10. Newガジェット

    一人でテントの設営が出来るだけでなく、立って出入り出来るのが超便利なエアテント「Aerogogo」

    最近のキャンプブームのおかげなのかキャンプ用品はここ2〜3年で非常に進化を遂げており、調理器具はもちろんですが、テントの進化は目を見張るばかりです。昔のテン…

最近の記事

Twitter

PAGE TOP