過去の記事一覧

  1. Newガジェット

    立体メッシュ3層構造にする事で飛び散りがなく、足も濡れない再利用可能なペットシート「Ohnola P…

    みなさんのご家庭ではペットシーツって使い捨てのものを使われていますか?それとも洗って再利用できるものを使用されていますか?使い捨てのペットシーツは確かに使い…

  2. Newガジェット

    3Dプリンターで自作する事ができるフィラメント溶接機「Filament Winder」

    みなさんは余ったフィラメントってどの様に利用されていますか?フィラメントも数メートルと短くなると3Dプリント中に必ずフィラメントを交換しなければなりませんの…

  3. Newガジェット

    ペン先が乾かない様にシリコン製開閉カバーを採用したキャップレス万年筆「Phantom」

    みなさんは万年筆に対してどう言ったイメージをお持ちですか?おそらく紳士の方が手紙を書いたり、文豪の方が原稿を書いたりと言ったイメージをお持ちの方が多いとは思…

  4. Newガジェット

    iPhoneユーザーには嬉しいLightningケーブルが付属した直差し充電方式のモバイルバッテリー…

    モバイルバッテリーの中でも最近は、コンセントに直接差し込んで充電できるものが最も人気があり、コンセントに直接差し込んで充電が出来る事でUSB電源が不要で、コンセ…

  5. Newガジェット

    暖かいものはずっと暖かく、冷たいものはずっと冷たく気温に関係なく温度をキープする事ができる丼「Ete…

    寒くなって来て、暖かいうどんやそば、ラーメンなどを食べる機会が増えましたが、暖かい食べ物をずっと暖かい状態で食べられたらいいのにな、と思われた事はありませんか?…

  6. Newガジェット

    カッチカチに凍った冷凍ステーキ肉をドリップなく、わずか10分で解凍する事ができる「Quick Def…

    冷凍された魚介類を解凍すると言った場合に、みなさんはどうやって解凍されていますか?おそらく流水を使って解凍されると言う方が1番多く、中には電子レンジに解凍機…

  7. Newガジェット

    同じデザインの登山用温度計もラインナップされているオイル式コンパス「Titanium 2-in-1 …

    山によっては登山するには既に厳しい気候になっていますが、登山に行かれる際に温度計は携帯されていますか?実は登山にはスマートフォンやGPSデバイスが使えない事を想…

  8. Newガジェット

    PS5をより快適にプレイするには欠かせないクーラー&SSD&メモリー「ARTIC…

    みなさんはスマートフォンを使っている際にスマートフォンが異常に発熱し、スマートフォンの動きが急にゆっくりになったり、フリーズしたかの様にパタッと動かなくなったり…

  9. Newガジェット

    普通では自分でほぐす事のできない腸腰筋を熱と振動でほぐす事ができる腸腰筋マッサージャー「Soas p…

    よくインナーマッスルの代表格として紹介される腸腰筋と言う筋肉はご存じですか?筋トレなどをされている方であれば体幹を安定させる為には腸腰筋を鍛える必要があると…

  10. Newガジェット

    リモートワークに最適な-50dBと言う脅威のノイズリダクション機能を搭載したワイヤレスヘッドセット「…

    みなさんはまだリモートワークってされていますか?コロナ禍が明け、100%出社に戻った会社もあれば、週何日かはリモートワーク、月に1,2度出社する程度で後はリ…

最近の記事

Twitter

PAGE TOP