indiegogo

ポールンロボが観測任務を終えて里帰り。

2月に我が家にやって来たWeatherNews社のポールンロボも、オーバーホールを受ける為に里帰りする時期が
やって来ました。
先日、WeatherNewsから回収のお知らせが来たので、台風18号が通過して晴れ間が出て来たので取り外し、
やって来た時に入っていた箱に同じ様に梱包します。軒下につるしてあったので以外と顔は綺麗です。

やって来た時は気にならなかったファン(冷却ファンなのか?花粉を観測する為にファンで気流を作っているのか?
は分解できないのでわかりませんが)のフィ~ンって音が最近気になっていたので、やはりこう言う駆動部分は屋外
だから湿度で傷みやすいかな?

20141007-103723.jpg

10月6日、台風18号がやって来ていた時の観測データです。962ヘクトパスカルまで下がってます。
体感としては午前5時頃から6時頃までが最も風雨が強かった感じだったのですが、逆に気圧は
4時から上がって6時から下がってます。8時頃には既に雨は止んで、風が多少強く吹いていると
言った感じでした

湿度は、やはり風雨が強くなって来た4時頃から100%を記録。通過するとやはり雨が上がり下がって来てます

 

気温のデータです。風が強くなって来てたので下がったのかな?

 

来年もポールンロボが来てくれると嬉しいなぁ~

 

電気ショックで悪い生活習慣を変えるデバイス「Pavlok」前のページ

1人で使える腕枕「OSTRICH PILLOW MINI」。もう手が痺れる事はありません次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    仕事帰りにお買い物をするなら、最大3倍に膨れあがり容量20L分も荷物を詰め込めるバックパック「Ple…

    みなさんは仕事や学校帰りにお買い物をされ時、今では殆どのスーパーではレ…

  2. Newガジェット

    iPhoneで手軽に3D画像が撮影できるアダプター「Bevel」

    以前は3D撮影しようと思うと専用の3Dスキャナーとアプリが必要だったり…

  3. Newガジェット

    送り角度5度のラチェットドライバー「T-Ratchet」とペン型トルクドライバー「Ti-Torque…

    あなたはネジを外そうと思ったりネジやナットを締めようとしてネジ山を潰し…

  4. Newガジェット

    これ考えた方は天才!!収納が狭い方にはとても便利な残量の合わせて大きさが変わる保存容器「Flexi …

    みなさんは保存容器に入れた食材が残り少なくなって来た時に、そのまま同じ…

  5. Newガジェット

    気になるトイレ臭を便座に座るだけでガードする消臭スプレー「Neutra」

    こう暑い日が続くと灼熱のトイレに行くのにも勇気がいりますが、それ以上に…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP