Newガジェット

WiFi搭載のArduino Micro互換機「Arachnio」

Arduinoでブラウザベースでプログラミングを行いたいと思った事はありませんか?昔からEathernetシールドやWiFiシールドがありますが、初代ArduinoやUNO基板がベースとなったシールドしか存在せず、ProMiniやMicroと言ったAtmega32u4 ベースの基板がり小型化できるにも関わらず小型化できませんでしたよね。最近では様々なメーカーから互換ボードがリリースされて、Arduino互換機に独自のWiFiやBluetoothシールドをリリースしたりする所も出て来ましたが、やはりYunの様なWiFiモジュールがオンボードな方がスッキリとしていていいですよね。

そこで今回紹介する「Arachnio」は珍しくArduino Micro互換のボードでWiFiがオンボードになっております。WiFiは最近安価なWiFiシールドによく採用されているESP8266EXを積んでおり、ボード単価$30とかなり低価格で提供されます。

プログラミングはもちろん慣れたArduinoIDEで行えますし、Micro互換なので、ボードをリプレイスしてWiFi経由のブラウザでモニタリング!!って事もできちゃいます。

またこのボード専用の「ArachnoProto」と言うバニラシールドと、「Arachnode」と言う、ソーラーパネルからLi-Poへ充電できる充電シールドが予めラインナップされています。

このボードの詳細は下記URLをご覧ください

https://www.kickstarter.com/projects/logos-electro/arachnio

目標達成するまで絶対に開かないセキュリティーBOX「kSafe」前のページ

3Dプリンタで作った造形物を修正できるペン「Retouch3D」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    最大4つの鉢植えを別々に管理し、水やりを自動化する事のできる自動水やり機「GrowCube」

    植物ってただ水をあげてさえいれば勝手に育つって思い込んでいたりしません…

  2. Newガジェット

    LED内蔵でドライバーからの被視野性を高めたリバーシブル防水サイクリングジャケット「MOVA」

     暗い夜道を自転車で走行していて自動車と危うく接触しそうになった事って…

  3. Newガジェット

    スマートフォンとの連携が優れた800カラーANSIルーメンの最大120インチLEDプロジェクター「P…

    最近、家庭用の小型のLEDプロジェクターが流行りなのはご存じでしょうか…

  4. iPad

    Apple製品をこよなく愛しておられる方に、Appleユーザーの為に設計されたAppleユーザーの為…

    従来のBluetoothタグはそのタグの持ち主がタグの近くにいなければ…

  5. Newガジェット

    ハンティングや野生観察にも使える録画機能付き、光学5倍デジタル8倍500mナイトビジョン双眼鏡「AC…

    みなさんはキャンプで周囲の森の中から聞こえてくる野生動物の声を聞いて、…

  6. Newガジェット

    あなたの飲んでいる水は大丈夫!?水の濁度によって安全性を確かめられるマグカップ「WaTalk」

    寒い時期において飲み残しのペットボトルの中で繁殖する雑菌等によって引き…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP