Newガジェット

スマホを搭載して撮影しちゃうドローン「PhoneDrone」

今話題のドローンですが、ラジコンヘリとは違い操縦はすごく簡単です。全てドローンに積んだ制御ユニットが機体の制御を行うので、操縦者はどちらの方向へ行くか指示するだけ。
我が家の5歳の娘でも操縦できるくらい簡単なものです。

そのドローン、2000円くらいものからン十万するものまでありますが、ただ飛ばすよりもストリーミングされた映像を見ながら実際に空から送られて来る映像を見ながら操縦してみたりしたいですよね。
ただそうなると、カメラ搭載でしかもストリーミングできる機体となると、ちょっと高すぎて手が出ません。

ただそれは、搭載する部品が多くなり製造コストが上がるからです。羽根4枚のクワッドコプターなら、モーター4個に羽根4枚。ボディー、モーターの制御用ボードに送受信用の制御ボードにプロポ。
そんなカメラ搭載でストリーミングできるドローンを、スマホを使って安く仕上げたのがこの「PhoneDrone」です。

この「PhoneDrone」のすごいところ。それはスマホをドローンに載せてしまえ!!って言う発送です。確かにスマホを送受信用のコントローラーにし、なおかつスマホのカメラを撮影用に用いれば、その周辺の部品は不要です。

実際、「PhoneDrone」のボディーを自分で3Dプリントすれば$99で手に入るのです!!どうです?めちゃ、魅力的じゃないですか?もちろん、制御ボードやモーター、バッテリー類はちゃんと送られて来ます。自分で用意するのはドローンに載せるスマホと3Dプリンターでプリントしたボディーだけです。

既にスマホが世に出てから何年も経つので家に余っているスマホがあると思います。それがドローンの目として再利用できるワケです。iPhone4S以降のiPhoneか、ギャラクシーSII以降のAndroid端末なら搭載可能。
コントローラーもスマホを使い、スマホ同士をWiFiで接続する事によりドローンを操縦する事ができます。

機体のコントロールはラジコンの様にスマホに表示されるジョイスティックを操作して手動でコントロールさせる他に、追跡モード、予め飛行経路をメモリーさせておいての飛行モード(スマホにGPSも搭載されいますから、GPSセンサーもいりませんものね)があります。

また1回の飛行で20~25分の飛行ができます。

また機体はコンパクトに折りたたむ事が可能なので、携帯にも便利です♪

こんなドローンが何と!!ボディーが自作できれば$99。ボディーがセットになっても$249ですよ。
詳細は下記URLをご覧ください

https://www.kickstarter.com/projects/137596013/phonedrone-let-your-smartphone-be-your-personal-dr

 

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/70713

自宅で自動でクロームメッキができる「Orbit1」前のページ

スマホもワイヤレス充電できる浮かぶ電球型LED照明「Flyte」。次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    骨伝導マイクとAIを組み合わせる事で誤作動を防止し、快適な睡眠を提供してくれるイビキ防止枕「HOOT…

    就寝中のイビキを防止する装置としては刺激を与える事でイビキを一時的に止…

  2. Newガジェット

    重さたった177gと超軽量かつクルクルと巻いても持ち歩ける素足感覚のベアフットシューズ「Feelgr…

    ベアフットシューズと言うと人気ドラマ”陸王”で登場した足袋を元に作られ…

  3. Newガジェット

    オシッコの横飛びを防止する剥がれないトイレターゲット「Illumibowl Toilet Proje…

     最近は男性でも洋式便器に座ってオシッコをすると言う方も増えて来ていま…

  4. Newガジェット

    これなら安全だし怪我をする事もないスリルを楽しむ事ができるウォーターガン「SpyraGravity」…

    みなさんはサバイバルゲームってされた事はありますか?サバイバルゲー…

  5. Newガジェット

    5UV-A&UV-Cランプと回転テーブルで確実にウィルスを殺菌する紫外線クリーナー「Tru…

    外出時にはマスクを着用し、そして外出先で何かに触れた時は手洗いやアルコ…

  6. Newガジェット

    根元からキッチリとカットできるから、産毛や耳毛の処理などにも使える鼻毛カッター「M-9」

    突然ですが、鼻毛って抜いたらダメって事、知っていましたか?よくピン…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP