Newガジェット

360度VR動画を2K画質でライブストリーミング可能な5cm角の超小型360度VRカメラ「Moka360」

 最近は動画の投稿しかできなかった動画配信サイトでも次々と個人でライブストリーミング配信ができるサービスが増えて来て誰もがスマートフォン1つあればライブストリーミング配信する事ができる様になっています。しかも時代はまだまだ試聴する側のハードが追いついていないにも関わらず4Kライブストリーミングだの360度VR動画配信だのと高画質、高機能を追求する様になって来ていますから、少し前の300万画素程度のwebカメラで動画配信した所で既に何万人、何千人とフォロワーがついていれば別ですが、そうでなければ画質が悪くてしかもコンテンツが貧弱ですと誰も見てもくれませんしフォロワーも増えて行きませんが、ピコ太郎のPPAPの様に何が当たるのかは誰にも予想はできません。

 ですが1つ言えるのは動画は画質とコンテンツの質が良ければそれなりに試聴されるのは確かですし、それを2K画質の360度VR動画でライブストリーミングを行えるのがこの「Moka360」です。

 ではまず重要な「Moka360」のカメラのハードスペックから見て行きますと、「Moka360」は大きさ56mm×51mm×28mmで重さ98g、画角220度の魚眼レンズが前後に2つ装備されており2K画質(解像度:1920×1080。ちなみに4Kは3840×2160です。)で30fpsの360度ビューのエクイレクタングラー形式(パノラマ方式)の動画をリアルタイムでエンコードできるのが特徴です。と言われても何の事か分からないと思いますが、カメラから得られた画像と言うのはカーブミラーに写った様な中央は大きく、そしてミラーの端へ行くほど被写体は小さく歪んだ画像になってしまうのですが、今まではそれをそのままメモリー保存しておいてパソコン等にその動画なり画像を取り込んで補正して動画や動画を作っていたのですが、それをカメラ本体で補正していますから記録された動画や画像は何も手を加える事なくそのまま試聴できると言うのがこの「Moka360」のすごい所ですし、カメラ側でエンコードする事で「Moka360」はスマートフォンに接続するだけでスマートフォンと「Moka360」だけでFacebook,YouTube Liveを使ってライブストリーミングをする事が可能になっているのです。

 しかもこのパノラマ方式はパノラマ写真と同じ様なものなので見る方も見易いですし、後から変換ツールを使えば色々な形式の画像や動画に変えられるのも特徴で、実際にこの「Moka360」もスマートフォンにインストールする専用のアプリケーションで”Flat mode”,”Planet mode”,”VR mode”,”Sphere mode”の4つの変換モードを持っており、保存しておいた映像を後から様々な映像に変換して楽しむ事ができる様にもなっています。


 またバッテリーは内蔵式で1500mAh、連続撮影時間は1時間半となります。もちろんmicroUSBケーブルを挿して給電しながら使用するのであればそれ以上撮影したりライブストリーミングを行ったりする事は可能です。
 そして「Moka360」にはオプションとしてリストバンド型のワイヤレスリモコンや、40m防水ケースも用意されていますので、地上での撮影だけではなく水中の撮影もバッチリ可能になっています。またGoPro用の様々なマウントが使用できるアダプターマウントも用意されていますので、オプションや「Moka360」の詳細についてご覧になりたい方は下記URLをご覧ください

https://igg.me/at/moka360/x/7929074

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/76495

スマートフォンから充電可能なBluetoothカナル型ヘッドフォン「PUGZ」ファーストインプレッション前のページ

向けた方向にある電化製品をピタリと当てて自動でリモコンを切り替える多機能リモコン「Smart Remote」次のページ

関連記事

  1. DIY&Tools

    基板への部品のマウントが驚くほど簡単にできるハンダ付けサポートジグ「PCBGRIP Vise fac…

     プリント基板に部品をマウント(半田付け)している時に、もう2〜3本手…

  2. Newガジェット

    ペンケースの様に薄くコンパクトに折り畳め、USBバス駆動で電源不要なA4サイズポータブル・スキャナ「…

    何か書類やメモを電子化、ファイル化したい時にはスマートフォンのカメラで…

  3. Newガジェット

    コーヒーやティーを淹れる以外にもマルチに使えるメーカーとカップのセット「The Slow Syste…

    ワンルームマンションに住んでいると収納場所も限られますので、食器や調理…

  4. Newガジェット

    航空機用アルミ合金で作られた折りたたみ電動自転車「Gi FlyBike」

    一度乗ったら普通の自転車には戻れないくらい便利なものが電動自転車です。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP