Newガジェット

盗まれない為にもう色々と小細工する必要はありません!!プールサイドで使うセキュリティーボックス「SoundSafe」

 あなたは夏に海やプールへ遊びに出かけた際に、財布やスマートフォンってどうしていますか?プールであればロッカーがあったりしますので財布はロッカーに預けてもスマートフォンはプールサイドまで持って行くのではないでしょうか?また海はプールの様に設備が整っていませんので、そのまま財布もスマートフォンも海辺に持って行って、危ないとは思いつつもタオルやペットボトルの入ったバッグの底の方に隠してそのまま放置なんて方も少なくないと思います。
 ただそれで無事であれば良いのですが遊びに夢中になって、ついつい荷物を置いてある場所から遠く離れた目の届かない所まで行ってしまって、戻って来た時にはバッグの中から財布もスマートフォンも消えていた….なんて言う事はないとは言えませんし、現実にそう言う話を耳にする事もありますので他人事ではありません。

 かと言って防水ケースに入れてスマートフォンや財布を持ち歩いているとそれはそれで荷物ですし、防水ケースに入れているとはいえ万が一防水ケースに水が入ってスマートフォンが水没してしまうなんて事があれば防水ではないスマートフォンは最悪です。

 ですがこのセーフティーボックス「SoundSafe」があればそんな不安は全て一気に解消できます!!


 この「SoundSafe」はバッテリーで動作する電子ロックを備えたセーフティーボックスで、1〜4の数字を組み合わせて4ケタの暗証番号でロックを解除する事ができますので暗証番号を知らないと開ける事はできませんので、プールサイドに無造作に置いておいたとしても安心です。

 ただ「SoundSafe」そのものを持ち逃げされたらどうなるの?と思われた方、それはもっともな事ですが、そう言う「SoundSafe」そのものの盗難についてもしっかりと防護装置がついており、「SoundSafe」では内蔵した加速度センサーで「SoundSafe」がちょっとでも動くのを感知すると内蔵のスピーカーから100dBと言う、車のクラクションレベルの大音量でアラーム音を鳴らして警告して持ち去りを防止します。
 また100dBもの大音量でアラームを鳴らしますので多少遠くまで行っても気づく事ができますし、何よりその音にビックリして周囲の人も注目するでしょうから持って逃げようと思ってもロックを解除しない限りは鳴り続けますので、持ち逃げするにも逃げる事はできません。

  更にこの「SoundSafe」の中にはUSB充電端子が備わっており「SoundSafe」からスマートフォンへ充電可能なモバイルバッテリーとしての機能もありますし、アラーム音を鳴らすスピーカーを音楽を鳴らすスピーカーとして流用する事ができますので「SoundSafe」はは貴重品を入れておくだけでなく、それ以外にも色々と使い道があるのです。

 ただ気をつけなければならないのは「SoundSafe」は防水ではないので水没させたりやゲリラ豪雨に打たれたりするのは避けなければいけませんし、もう1つ、バッテリー切れに注意しないと、モバイルバッテリーを別に持っていないと「SoundSafe」を充電してロック解除する事ができませんのでご注意ください。

 ですが「SoundSafe」があればもう盗まれる心配をせずに思いっきり遊びに集中する事ができますので、もし気になった方は下記URLをご覧ください。 

https://www.kickstarter.com/projects/41631829/soundsafe

データ表示機能がついた今流行のLED搭載ハンドスピナー「8Mode LED Spinner」前のページ

MacBook ProのUSB-Cを拡張するUSBマルチファンクションハブとノートPCスタンドが合体した「ProBASE」 次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    音の可聴領域を自動判断して自動でイコライズしてくれるオーディオアンプ「AUMEO」

    あなたには聞き取り辛い音ってありますか?例えばスマホの電話の音声が聞き…

  2. Newガジェット

    物忘れを防止するリマインダー掛け時計「Glance Clock」

    スケジュール管理やメモにあなたは現在何を使用していますか?昔は手帳しか…

  3. Newガジェット

    長い髪でも安心!!出かける前のシャンプーでもすぐに水分を吸収して髪を傷めないヘアタオル「The VO…

    よく髪の毛にドライヤーをかけて乾かすのは熱を加えるので良くないと言いま…

  4. Newガジェット

    さすがに空調服ではと言う時に私服に合わせ事ができるベルト型空調ファン「SPARKLE TORNADO…

    みなさんは空調服ってご存じですか?昔は工事現場や屋外で仕事をされる…

  5. Newガジェット

    フォーマルな場でも遜色なく使う事ができるチタン合金製の大人の鉛筆「MAGNO Ti」

    みなさんは大人用の鉛筆があるのはご存じでしょうか?大人用の鉛筆は言…

  6. Newガジェット

    16インチ8K液晶を使ったLCD-SLAとしては破格サイズの353×198×400mmの造形物を造形…

    LCD-SLA方式の光造形3Dプリンターはレジンと言う液体樹脂に紫外線…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP